- 個人で1個だけ、オリジナルグッズを作りたいけど、おすすめのサイトは?
- スマホでオリジナルグッズを作りたい。
- 安くオリジナルグッズが作れるサイトが知りたい。
この記事はこんな方に向けて書きました。
僕は印刷会社へ営業マンとして20年以上勤め、様々なオリジナルグッズの作成に関わり
個人的にも、オリジナルグッズを何度も作成しています。
この記事では、印刷・オリジナルグッズ作成のプロである筆者が、
個人で1個だけオリジナルグッズを作りたい方向けに、おすすめのサイトを紹介します。
各サイトで作ったオリジナルグッズの写真も掲載しているので、
ぜひ、参考にして自分だけのオリジナルグッズを作ってくださいね。
おすすめ!オリジナルグッズ作成サイトランキング
この記事を書くにあたって、9つのオリジナルグッズ作成サイトを試してみました。
その中で特に良かった4サイトをランキングで紹介しようと思います。
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
サイト名 | ME-Q | オリジナルグッズラボ | オリジナルプリント.jp | pixivFACTORY |
値段の安さ | ||||
Amazonpay対応 | 〇 | × | × | × |
スマホ対応 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
作れるグッズの数 | 約10,000点 | 600点以上 | 1,900種類以上 | 90種類 |
特徴 | スマホから簡単注文 | 数量が多いほど単価が下がる | 包装オプションが豊富 | 同人作家さん向け |
※2022年5月7日に確認しました。評価は個人の感想です。
その中で、僕がおすすめしたいのは「ME-Q」。
むずかしい用語や面倒なことは一切ありません。
スマホと写真・イラストがあれば、かんたんにオリジナルグッズが作れます。
しかも、Amazonpay対応なので、Amazonアカウントがあれば会員登録なしですぐに使えます。
\スマホでオリジナルグッズを作ろう!/
※各サイトについては次章でくわしく紹介します。
個人で1個からオリジナルグッズを作成できるサイト10選
ここでは、個人で1個からオリジナルグッズを作成できるサイトを、くわしく紹介したいと思います。
オリジナルグッズを作成できるサイトは、数多くありますが
1個だけ作成できるサイトが、なかなか見つからなくて苦労しました。
実際にオリジナルグッズを作成して、写真を掲載してあるので、わかりやすいと思います。
ぜひ、サイト選びの参考にしてくださいね。
ME-Q
ME-Qは、スマホから簡単にオリジナルグッズを作れるサイトです。
取り扱い品目はアクリルキーホルダーからスマホケースまで約1万点。
すべてのグッズを1個から作れて、少量注文の価格が格安に設定されているので、
個人でオリジナルグッズを作りたい方におすすめです。
しかも、Amazonpay対応なので、Amazonアカウントがあれば会員登録なしでOK!
住所やクレジットカード情報など、面倒な入力が不要です。
また、誰でも簡単にネットショップが開ける「BASE」とも連携しているので、
作ったオリジナルグッズグッズを在庫無しで販売できます。
ポイント
ME-Qでは作れるオリジナルグッズが1万点もあります。
画面下のカテゴリーや検索窓を使うと探しやすいですよ!
ME-Qの編集画面
編集エディタは、スマホで操作しやすいように調整されており、
画像を配置するだけでサクサク編集できます。
ME-Qで作ったオリジナルグッズ
ME-Qで作ったオリジナルグッズの写真がこちら。
格安でもキレイに印刷され、仕上がりはバッチリです。
もちろん、すべてスマホだけで作りました。
■ME-Qでオリジナルグッズ(各1個)を作るのにかかった費用
品名 | 本体価格 | 送料 | 合計 |
アクリルキーホルダー(70mmサイズ) | 560円 | 275円 | 835円 |
アクリルスタンド(100mmサイズ) | 1,450円 | 275円 | 1,725円 |
マグカップ(陶磁器 82×95mm) | 800円 | 500円 | 1,300円 |
グラス(ワンポイント) | 1,000円 | 500円 | 1,500円 |
タンブラー(450ml) | 2,500円 | 500円 | 3,000円 |
※価格確認日2022年5月7日(税込)
オリジナルグッズラボ
オリジナルグッズラボ(通称オリラボ)は、オリジナルグッズを作って販売したい方向けのサイトです。
数量が多いほど単価が安くなる「ドンドン割」を使えば、最大50%まで割引されます。
缶バッジ・キーホルダー・タオルなどの同人イベント向けグッズが豊富なので、
大量のオリジナルグッズを作って同人イベントで販売したい方におすすめです。
また、個人で少量のオリジナルグッズを販売したい方向けに、デザインを登録すれば
売れたら決済から発送までおまかせできる「オリラボマーケット」を運営しています。
原価が安いので、利益を高く設定できるのがメリットです。
さらに、プレゼント企画を全部おまかせできるキャンペーン企画サポートや、
無料デザインサポートなど、誰でも安心して注文できます。
オリジナルグッズラボでマグカップとスマホカバー。
オリジナルグッズラボで実際に作った、マグカップとスマホケースの写真がこちらです。
スマホケースは、野菜の写真がキレイに再現され、想像していたより仕上がりが良かった。
■オリジナルグッズラボでマグカップ・スマホケース(各1個)を作るのにかかった費用
品名 | 本体価格 | 送料 | 合計 |
マグカップ(磁器 82×95mm) | 2,310円 | 187円 | 2,497円 |
スマホケース(手帳型・ベルト付) | 1,760円 | 187円 | 1,947円 |
※価格確認日2022年5月7日(税込)
オリジナルプリント.jp
オリジナルプリント.jpは、マグカップから文具まで、様々なオリジナルグッズが作れるサイトです。
変わった物だと、オリジナルのスニーカーを作ることができますよ。
無料デザインエディタも使いやすく、完成イメージの回転ができるので、仕上がりが掴みやすい。
イベントごとのテンプレートが用意してあるので、誰でも簡単にオリジナルグッズを作成できます。
それと、誰でもネットショップを簡単に開けるBASE・shopifyと連携していて、
作ったグッズを在庫無しで製造から発送まで、まるごと委託可能です。
ポイント
ラッピングサービスを使えば、面倒な包装作業をお願いできるので、記念品やプレゼントにおすすめです。
オリジナルプリント.jpで作ったマグカップ。
こちらがオリジナルプリント.jpで作ったマグカップです。
写真の再現度が高く、発色が良いので明るく仕上がりました。
自分で撮った写真をマグカップにしたい方におすすめですよ。
■オリジナルプリント.jpでマグカップ(1個)を作るのにかかった費用
品名 | 本体価格 | 送料 | 合計 |
マグカップ(定番マグカップ 80×95mm) | 1,089円 | 550円 | 1,639円 |
※価格確認日2022年5月7日(税込)
pixivFACTORY
pixivFACTORYは、イラストレーター向けのSNS「pixiv」が運営しているオリジナルグッズ作成サイトで、
イラストを準備するだけで誰でも簡単にオリジナルグッズが作れます。
編集ソフトは操作が簡単で使いやすく、すぐにデザインデータが完成します。
また、作ったオリジナルグッズを販売しやすいのが特徴です。
ショップを無料で開設できる、BOOTHの運営もしていて、
作ったオリジナルグッズをすぐに販売できます。
友達やSNSの知り合いに、作ったオリジナルグッズを紹介してみましょう!
pixivFACTORYで作ったアクリルキーホルダーと缶バッジ。
pixivFACTORYで実際に作ったアクリルキーホルダーと缶バッジがこちら。
アクリルキーホルダーは、濃い目の発色で、僕好みの仕上がりでした。
缶バッジも仕上がりは良かった。ただし、背景が白い缶バッジしか作れないのがちょっと残念でした。
■pixivFACTORYでキーホルダー・缶バッジ(各1個)を作るのにかかった費用
品名 | 本体価格 | 送料 | 合計 |
キーホルダー(100mmサイズ) | 820円 | 340円 | 1,160円 |
缶バッジ(38mmサイズ) | 400円 | 340円 | 740円 |
※価格確認日2022年5月7日(税込)
SNAPS
SNAPSは、韓国発のオリジナルグッズをスマホで作れるアプリです。
アクリルスタンドやステッカーなど全部で42種類の中から選んで作れます。
韓国発のアプリだけあってK-POP風のグッズができます。
自分の写真で作るとアイドルみたいで面白いですよ!
作り方も簡単で、アプリでグッズを選んで、写真をアップロードするだけ。
値段は少し高めですが、割引セールが頻繁に行われているので、セール対象品なら格安です。
注意点は、韓国から発送されるので、商品が届くのに少し時間がかかる事(7日ほどです)。
僕の場合は、注文から2日後に発送完了メールが届き、さらに5日後に自宅に商品が届きました。
いつ届くか楽しみにしながら気長に待ちましょう!
SNAPSで作ったアクリルスタンド。
SNAPSで作ったアクリルスタンドの写真がこちらです。
韓国から空輸で届きました、キレイに印刷されています。
両面印刷されているのが嬉しい!!
■SNAPSでアクリルスタンドを作るのにかかった費用
品名 | 本体価格 | 送料 | 合計 |
アクリルスタンド(30×45mmサイズ) | 600円 | 500 | 1,100円 |
※価格確認日2022年5月7日(税込)
ファンクリ
ファンクリはスポーツをテーマにしたオリジナルグッズが豊富に揃っているユニークなサイトです。
中でも剣道・柔道・弓道グッズは専門コーナーを作るほど充実していて、
道着型や和文字のキーホルダー、記念プレートなどを購入できます。
ユニホームの写真をスマホで送れば、そっくりのオリジナルキーホルダーを
作ってくれるサービスなど、スポーツ好きにはたまらないサイト!
さらに、戦国武将やペットグッズの専門コーナーもあって、
人気武将の家紋入りスマホケースなどマニアックな一品から
飼っているペットのアクリルキーホルダーまで購入できます。
支払いには「amazonpay」と「Rpay」が使えるので、
amazon会員・楽天会員の方なら、面倒な会員登録が不要。
いつものカード払いでOKです。
ファンクリで作ったオリジナルグッズ
剣道キーホルダーは出来合いのイラストに、所属や名前などを名入れできます。
アクリルに直接印刷するのではなく、中に入れる台紙に名入れ印刷し、
アクリルケースに入れてはめる「ハメパチタイプ」のキーホルダーでした。
「ハメパチタイプ」のキーホルダーは頑丈なのが特徴で、
雑に扱っても印刷面が削れたり、傷が付くことがありません。
印刷も直接アクリルへ印刷するより早く、注文日翌日には発送されました。
戦国武将スマホケースは、プライベートで使いたいマニアの方向け。
かなりド派手なので、仕事で使うには厳しいかも。
■ファンクリで剣道キーホルダー・スマホケースを作るのにかかった費用
品名 | 本体価格 | 送料 | 合計 |
剣道キーホルダー(約50×50mmサイズ) | 850円 | 無料 | 850円 |
戦国武将スマホケース | 1,200円 | 無料 | 1,200円 |
※価格確認日2022年5月7日 キーホルダーの「面」はオプションです。
TMIX
TMIXは、Tシャツやパーカーなどアパレルを中心としたオリジナルグッズが作れるサイトです。
プリントできるTシャツが豊富(121種類)、Tシャツ以外にも「はっぴ」や「ベビー服」も作れますよ。
無料のデザインエディタがあるので、印刷用データを作って、
そのままカートに入れて注文すれば自宅にオリジナルTシャツが届きます。
出荷が速いのも特徴で、通常納期でも3営業日で出荷されます。
さらに、即日出荷可能な商品もあるので、急いで仕上げたい方におすすめです。
ポイント
手書きのラフからロゴを無料で作ってくれるサポート、
写真の背景を無料で切り抜いてくれるサポートもあって、初めての方でも安心です。
TMIXで作ったTシャツ。
こちらがTMIXで作ったTシャツの写真(表)です。
タグが折れていますが、洗濯すれば直るので問題無し、印刷はキレイです。
こちらがTシャツの裏面、野菜の写真を印刷してみました。
写真もキレイに印刷され問題ありません。
■TMIXでオリジナルTシャツ(1枚)を作るのにかかった費用
品名 | 本体価格 | 送料 | 合計 |
Tシャツ(定番Tシャツ 表・裏・右袖印刷) | 5,819円 | クレジット払いで無料 | 5,819円 |
※価格確認日2022年5月7日(税込)
コミグラ
■コミックグラフィックで作ったアクリルキーホルダー
印刷通販大手「グラフィック」が運営する、同人グッズ中心のオリジナルグッズ作成サイトです。
冊子やポスターなどの紙物から、アクリルキーホルダーなどのアクリル系、
Tシャツやバックなどのアパレル系まで様々なグッズが作成可能です。
品質には定評がありますが、画像の編集作業は自分でやる必要があるので、
イラストレーターやフォトショップなどの専門のソフトが使えないと難しい。
印刷用データを自分で用意できる方、品質にこだわりたい方におすすめです。
■コミグラでキーホルダー(1個)作るのにかかった費用
品名 | 本体価格 | 送料 | 合計 |
キーホルダー(70mmサイズ) | 1,450円 | 500円 | 1,950円 |
※価格確認日2022年5月7日(税込)
ラクスル
ラクスルで作ったマグカップ
ネット印刷のTVCMでお馴染みのラクスルでは、紙の印刷以外にも、
マグカップやTシャツなどのオリジナルグッズを作成できます。
難しい印刷用語が少なく、選択式なので、初めての方でも簡単に注文できます。
無料の編集ソフトの操作は、ドラッグ&ドロップ中心で使いやすく、
初めてオリジナルグッズを作成する方におすすめです。
ポイント
編集データはオペレーターさんがチェックして、不具合が出そうなら連絡が入ります。
印刷のトラブルが起こりにくいので、データ編集に自信が無い方にも、おすすめです。
ただし、データをチェックする分、納期は遅めなのでご注意ください。
■ラクスルでマグカップ(1個)作るのにかかった費用
品名 | 本体価格 | 送料 | 合計 |
マグカップ(定番Sサイズ) | 2,022円 | 無料 | 2,022円 |
※価格確認日2022年5月7日 ラクスルは全国送料無料です。
fabme
fabmeは、オリジナルの洋服を1枚から作って販売できるサービスです。
イラストなどの画像をアップロードすれば、専門的な知識が無くてもオリジナルの洋服ができます。
出来合いの洋服にプリントするのではなく、オリジナルの生地を作って洋服に仕立てるのが特徴です。
作成可能なグッズは、赤ちゃん服・女性向けカットソー・クッションなど本格的。
デザインを登録すれば、在庫無しで販売可能になり、
ノーリスクで収益を上げることが可能です(自分でも購入できます)。
こちらがfabmeで、子供向けパーカーを編集しているところです。
画像を繰り返し並べて洋服に印刷するので、デザイン知識は必要ありませんよ。
お子さんと一緒にオリジナルの洋服を一緒に作ってみてはいかがでしょうか!
ladeco
Ladecoは、オリジナルのバッグやシューズを1個から作れるサイトです。
素材のバリエーションが豊富で、バックなら定番のトートバッグからウエストバッグまで120種類。
シューズはスニーカーからスリッポンまで、色違いも含めると320種類あります。
豊富な素材の中から選べるので、個性的なオリジナルグッズが作れますよ。
ペットの写真を使ったオリジナルバッグや、チームでお揃いのシューズを作るのがおすすめです!
ladecoはゴミの量を減らすReduce(リデュース)をコンセプトに活動しており、
注文を受けてから1点づつ商品を制作しています。
その為、出荷までに時間がかかりますが、環境に優しく無駄がありません。
(最短出荷日は14営業日~です)
まとめ:1個からオリジナルグッズを作成できるサイト10選
今回は、オリジナルグッズが作れる、おすすめサイトをご紹介しました。
ぜひ、皆さんも参考にしてオリジナルグッズを作ってみてくださいね!