アクリルキーホルダー作成 アイキャッチ画像

スポンサーリンク

オリジナルグッズ

【1個から】アクリルキーホルダーが安いおすすめの印刷所6選

写真やイラストからキーホルダーを作りたい。

だけど、どの印刷所(サイト)で注文したらいいの?

適当に頼んで、高い料金を払う羽目になったり、仕上がりが悪かったら嫌ですよね。

 

僕は印刷会社へ営業マンとして20年以上勤め、様々な印刷物に関わってきました。

もちろん、アクリルキーホルダーの作成は、何度も経験しています。

 

この記事では、印刷のプロである筆者が、初心者でも簡単に

アクリルキーホルダーが作れる、おすすめのサイトを選んでご紹介します。

作ったキーホルダーの写真、かかった費用も掲載してあるので、参考にしてくださいね。

うちプリ
もちろんアクリルスタンドも作れますよ!

 

おすすめの印刷所はココ!

今回の記事を書くにあたって6つの印刷所(サイト)でアクリルキーホルダーを作ってみました。

 

アクリルキーホルダー集合

サイト名ME-Q
Yousei印刷pixivFACTORYTRINITYMYDOOアクリルの達人
1個作ったときの価格520円660円990円~810円340円 1,155円
送料275円~1,000円~400円385円~800円~550円~
Amazonpay対応×××××
画像だけで作成可能可能可能可能可能可能
納期目安4営業日~最短で14営業日約10営業日から4週間程度7~10営業日3営業日~
アクスタの取り扱いあり:詳しくはこちらありなしありありあり
特徴スマホでサクッと注文発色が良いショップで販売可能オプション豊富価格が安い納期が速い

※1個作ったときの価格は50mmサイズの場合、(確認日2023年4月22日)

※アクスタは「アクリルスタンド」の略語です。

 

僕がおすすめしたいのは「ME-Q」です。

むずかしい用語や面倒なことは一切ありません。

スマホがあれば、サクッと作れます。

 

しかも、Amazonpay対応なので、Amazonのアカウントがあれば会員登録なしでOK!

住所やクレジットカード情報など、面倒な入力が不要です!

 

仕上がりにこだわりたい人には、Yousei印刷がおすすめです。

自分で印刷用データを作れる人向けですが、

RGBカラーのデータでも発色がすごく良いです。

発色をRGB寄りに調整してあるので、RGBカラーのままでも発色が良いとの事です。

 

それでは、アクリルキーホルダーの作成におすすめのサイトを詳しく説明していきますね。

 

 

ME-Q

ME-Qで作ったアクリルキーホルダー

■ME-Qで作ったアクリルキーホルダー

ME-Qは、アクリルキーホルダーやスタンドなどの

オリジナルグッズをスマホから気軽にサクッと作成できるサイトです。

 

少ない数(1~20個ほど)を注文した場合の価格が安いので、

個人的にアクリルキーホルダーやスタンドを作りたい方におすすめです。

※Amazon会員の方は、Amazonアカウントで支払いができます。

 

ME-Qの編集画面

ME-Q作成画面

こちらが、ME-Qでアクリルキーホルダーを作っているところです。

キーホルダーにしたい画像を穴(赤い丸)の近くに配置すれば完成。

ためしに、注文にかかる時間を計ったところ5分ほどで終わりました!

 

ME-Qのアクリルキーホルダー

ME-Qアクリルキーホルダーサイズ比較

■ME-Q:アクリルキーホルダーのサイズ比較

 

■ME-Q:アクリルキーホルダーの価格(税込・送料別)

サイズ価格
40mm×40mm500円
50mm×50mm520円
60mm×60mm540円
70mm×70mm560円

※確認日2023年4月22日

 

ME-Qで作れるアクリルキーホルダーの大きさは、40~70mmサイズ。

価格は大きさで異なり、一番小さな40mmサイズが1個500円、

一番大きな70mmサイズでも1個560円です。

価格差はあまり大きくないので、一番大きな70mmサイズがおすすめです。

 

\スマホでアクリルグッズを作ろう!/

関連記事⇒ ME-Qを使ったアクリルキーホルダーの作り方!

 

ME-Qのアクリルスタンド

ME-Qで作ったアクリルスタンド

■ME-Q:アクリルスタンドのサイズ比較

 

■ME-Q:スタンドの価格(税込・送料別)

サイズ価格
50mm×50mm1,150円
75mm×75mm1,330円
100mm×100mm1,450円

※確認日2023年4月22日

 

ME-Qで作れるアクリルスタンドの大きさは、50mm・75mm・100mmの3サイズです。

一番小さな50mmサイズは1,150円ですが、倍の大きさの100mmサイズでも1,450円なので、

どうせなら一番大きな100mmサイズをおすすめします。

 

\スマホでアクリルグッズを作ろう!/

 

 

Yousei印刷

Yousei印刷で作ったキーホルダー

■Yousei印刷で作ったキーホルダー

Yousei印刷のアクリルキーホルダーは、RGBカラーのデータでも発色がすごく良いので、

CMYKカラーを使えない方におすすめです。

 

ポイント

RGBとCMYKの違い

印刷では、テレビやディスプレイで使うRGBカラーではなく、インクの色と同じCMYKカラーを使います。

RGBカラーのデータをそのままCMYKカラーに変換すると暗くくすんでしまいます。

色にこだわりたいなら暗くならないよう色調整してCMYKカラーに変換する必要があります。

 

上の写真のキーホルダーもRGBデータで製作したものですが、

色合いは明るくイメージどおりでした。

Yousei印刷さんへ確認したところ、発色をRGB寄りに調整してあるので、

RGBカラーのままでも発色が良いとの事です。

 

それと、必ずではありませんが予備を付けてくれるの嬉しいです!

今回はアクキーを1個だけ注文したんですが、

予備が付いて2個送られてきたので、すごく得した気分でした。

 

うちプリ

支払い方法は銀行振込とPaypalだけでしたが、

クレジットカードとコンビニ払いにも対応して使いやすくなりました!

 

■Yousei印刷でアクリルキーホルダーを1個作るのにかかる費用

キーホルダー本体(50mmサイズ 片面)660円
ナスカン無料
印刷面保護無料
送料1,000円
合計1,660円

※フォトショップ・イラストレーター入稿の場合です、印刷データ作成代行は別料金。

※確認日2023年4月22日

 

 

 

pixivFACTORY

pixivFACTORY で作ったアクリルキーホルダー

■pixivFACTORYで作ったアクリルキーホルダー

pixivFACTORYは、自分でグッズを作ったキーホルダーを販売したい方におすすめです。

キーホルダーのデータを登録すれば、系列のネットショップBOOTHで、すぐに販売できます。

 

試しに今回作ったキーホルダーを登録しましたが、5分程度で終わりました。

今回作ったキーホルダーの出品ページ

 

それと、ナスカン(本体に付ける金属のストラップ)や

追加パーツの選択ができないので自由度は低いですが、

そのぶん迷うことが無いので、初めての方におすすめです。

 

※少数作成向けのサービスなので、大量に作ると割が合わなくなります。

大量に作ってイベントで販売したい方には向きません。

 

■pixivFACTORYでアクリルキーホルダーを1個作るのにかかる費用

キーホルダー本体(50mm×50mmサイズ コーティング)990円
ナスカン無料
印刷面保護無料
送料400円
合計1,390円

※確認日2023年4月22日

 

 

 

TRINTY

TRINITY スクリーンショット

TRINITYは特殊アクリルやオプションが充実しているこだわりの印刷所です。

本体に付けるストラップやチャーム(ストラップに取り付ける飾り)と、

アクリル素材の数が圧倒的に豊富なので組み合わせを考えるのが楽しいですよ

 

■ストラップ・チャーム・アクリル素材の種類 比較表

TRINITYYousei印刷pixivFACTORYMYDOOアクリルの達人
ストラップの種類107481925
チャームの種類12745なし4なし
アクリル素材の種類72441314

※2023年4月22調べです、誤りがあった場合はご連絡くださいね。

 

TRINITY色校正

■色校正サービスを試してみました。

TRINITYには、完成品と同じアクリル素材にテスト印刷して、

気に入った色味を指定できる「色校正サービス」があります。

色校正の料金は1回に付き2,000円(送料込み)。

3種類の色味を作成して、この値段なのでかなり良心的です。

 

写真を見てもらうとわかりますが

パターンA・B・Dを比較すると同じイラストでも色味が違いますよね。

 

TRINITYで作ったキーホルダー

■左が色校正、右が完成したキーホルダーです。

今回は色のバランスが取れたパターンBを選んで、色を合わせてもらいました。

ただし、ドーミング加工をした為、完成品は色校正より少し薄く見えます。

 

アクリルキーホルダーのドーミング加工

■アクリルキーホルダーのドーミング加工

ドーミング加工とは、樹脂で印刷面をドーム状にコーティング保護する加工です。

ぷっくりするほど樹脂を厚盛するので、耐久性はかなり高い。

 

うちプリ

通常のアクリルキーホルダーは、アクリルの下から印刷しますが、

ドーミング加工する場合はアクリルの上に印刷して樹脂で挟み込みます。

 

■TRINITYでアクリルキーホルダーを1個作るのにかかる費用

キーホルダー本体(50mmサイズ 片面)810円
データ作成代行無料
ナスカン無料
送料(ネコポス)385円
合計1,195円

※5個以下のアクリルキーホルダーを注文できるのは「3日・13日・23日」限定です。

※確認日2023年4月22日

 

 

 

MYDOO

mydooで作ったアクリルキーホルダー

■MYDOOで作ったアクリルキーホルダー

MYDOOはアクリルキーホルダーの印刷料が今回調べた中で一番安く、

アクリルキーホルダーを大量に作りたい方におすすめです。

 

PNG形式の画像をアップロードして、仕上がりをシミュレートする

アクキーシミュレーター」からも入稿できるようになりました。

ただし、白版やカットラインをおまかせする事になります。

 

自分のイメージしていたものと、違っていても文句は言えないので、

「photoshop」で作った印刷用データでの入稿をおすすめします。

うちプリ
印刷のインクと同じCMYKカラーでデータを作らないと、色がくすんで暗くなるので気を付けてくださいね。

 

■MYDOOでアクリルキーホルダーを1個作るのにかかる費用

キーホルダー本体(50mmサイズ 片面)340円
送料800円~
合計1,140円~

※確認日2023年4月22日

 

 

 

スナップス(SNAPS)

SNAPSで作ったアクリルキーホルダー

■SNAPSで作ったアクリルキーホルダー(ハングル文字の袋入り)

スナップスは韓国発のオリジナルグッズが作れるアプリです。

文字入れや画像の位置調整はできませんが、簡単にアクリルキーホルダーが作れます。

 

スナップス 切り抜きサンプル

画像の切り抜きツールが優秀で、ワンクリックで簡単に切り抜きできます。

画像を切り抜きたいけど、自分では難しい方は「スナップス」を使ってみてくださいね。

それと、韓国製なので、ハングル文字の入ったビニール袋で包装されて届きます。

韓国好きな方へのプレゼントに使うと喜ばれそうですね。

 

うちプリ
商品名はグッズカテゴリーにある「アクリルキーリング」です。

 

■スナップスでアクリルキーホルダーを1個作るのにかかる費用

キーホルダー本体(50mmサイズ)1,150円
送料500円
合計1,650

※スナップスのアクリルキーホルダーは両面印刷になります。

※確認日2023年4月22日

 

 

 

きょうゆう出版オンデマンド

きょうゆう出版で作ったアクリルキーホルダー

■きょうゆう出版オンデマンドで作ったアクリルキーホルダー

きょうゆう出版オンデマンドは、同人活動をしている方におすすめです。

同人イベントごとに、印刷データ締切日が決まっているのでスケジュールが立てやすい。

それと、作ったアクリルキーホルダーをイベント会場まで届けてもらえるので、運ぶ手間が省けます。

 

もちろん、個人で1個からアクリルキーホルダーを作る事も可能です。

印刷データの作成ができない方向けに、データ作成代行サービス(000円)もあるので、

初めての方でも気軽にアクリルキーホルダーの作成ができます。

 

■きょうゆう出版オンデマンドでアクリルキーホルダーを1個作るのにかかる費用

キーホルダー本体(50mmサイズ 片面)1,010円~
ナスカン(ボールチェーン)無料
送料送料は地域によって変動します。
合計地域によって変動します。

※確認日2023年4月22日

 

 

 

アクリルグッズの達人

アクリルの達人で作ったキーホルダー

■アクリルグッズの達人で作ったアクリルキーホルダー

アクリルグッズの達人は、同人活動をしているベテランの方から

初心者の方まで、誰にでも使いやすい印刷所です。

 

元になる画像があれば、無料エディタを使って、誰でも簡単にアクリルキーホルダーが作れます。

もちろん、色にこだわりたい方や大量に作りたい方向けにillustrator・Photoshopでの入稿も可能です。

 

それと、出荷までのスピードが速いのが特徴で、

15時までにデータ入稿と支払いを済ませれば3営業日後に出荷されます。

サイトの使い勝手も良く、ストレス無く注文できます。

 

■アクリルグッズの達人でアクリルキーホルダーを1個作るのにかかる費用

キーホルダー本体(50mmサイズ 片面)1,155円
ナスカン(ボールチェーン)無料
送料550円~
合計1,705円

※送料は地域によって変動します。

※確認日2023年4月22日

 

 

 

コミックグラフィック

コミックグラフィックで作ったアクリルキーホルダー

■コミックグラフィックで作ったアクリルキーホルダー

コミックグラフィックは、印刷通販大手のグラフィックが運営する同人グッズ作成サイトです。

基本はIllustrator・Photoshopデータ入稿で、印刷に慣れた方向けです。

 

画像だけでアクリルキーホルダーを作成できる、カットパス作成サービス(有料400円)もありますが、

入稿する画像サイズに指定があり、スマホの方や画像編集ソフトが使えない方には厳しい。

 

僕も画像編集ソフトが使えないので、何回も再入稿の指示を受け、

手に負えないので、知り合いにデータ修正をお願いしました(T.T)。

 

■コミックグラフィックでアクリルキーホルダーを1個作るのにかかる費用

キーホルダー本体(50mmサイズ 片面)1,210円
ナスカン(ボールチェーン)無料
送料350円
合計1,560円

※完全データ入稿の場合です、データ作成を依頼する場合は別途料金。

※確認日2023年3月12日

 

 

 

アクリルキーホルダーカバーについて

アクリルキーホルダーカバーアイキャッチ

■アクリルキーホルダーカバー

アクリルキーホルダーを作ったら、ずっとキレイに使いたいですよね。

カバーを使えば、キズや汚れからアクリルキーホルダーを保護できますよ。

シンプルなものから、かわいい背景付きのものまで、色んなカバーがあるので、

自分好みのカバーを付けて、可愛く持ち歩きましょう!

 

うちプリ

キーホルダーのサイズを計って、少し大きめのカバーを選ぶのがコツです。

 

⇒おすすめのアクリルキーホルダーカバーはこちら

アクリルキーホルダーカバーアイキャッチ
アクリルキーホルダーを保護!おすすめのかわいいカバー7選。

お気に入りのアクリルキーホルダーを、ずっとキレイに使いたい。 アクリルキーホルダーを付けたいけど、キズがつかないか心配。 アクリルキーホルダーをかわいく持ち歩きたい。 そんな方におすすめなのが、アクリ ...

続きを見る

 

 

印刷用のデータ作成について

CLIPSTUDIO体験版

アクリルキーホルダーを大量に作りたい時や、

色にこだわりたいなら、CMYKカラーの印刷データが必須です。

 

CMYKカラーは、印刷に使うインクの色と同じで、

ディスプレイに使わてれるRGBカラーとは異なります。

 

しかし、CMYKカラーはフリーソフトでは、

対応していないので、データを作れない方も多いと思います。

 

そこで、おすすめしたいのは、イラストや漫画を描く方向けの

定番ペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT」です。

 

「CLIP STUDIO PAINT」ならCMYKカラーに対応しているので、

アクリルキーホルダーの印刷データも作れます。

 

使い方を解説をしているサイトが多いので、

わからない時は、ネットで検索すればサクッと解決できますよ。

最大90日間無料で体験できるので、挑戦してみてくださいね。

 

\ 利用率No.1ペイントツール /

最大90日無料体験!

 

 

アクリルキーホルダー・スタンド作成のよくある質問

うちプリ

ここでは、アクリルキーホルダー・スタンド作成の、よくある疑問を紹介します。

 

アクリルキーホルダー・スタンドは、スマホだけで作れますか?

ME-Qなど、画像をアップロードするだけのサイトで作れます。

 

アクリルキーホルダー・スタンドは、1個だけ作れますか?

ほとんどのサイトで1個から作れます。

 

ナスカンとは何ですか?

キーホルダー等に付ける茄子型の金具です。

 

完全データとはなんですか?

そのまま印刷できるデータの事です。

カット用のライン(カットパス)、バックに敷く白インクの版(白おさえ)も必要です。

 

データ作成ができないのですが、どうしたらいいですか?

画像をアップロードするだけのサイトを使いましょう。

有料でデータ作成をしてくれるサイトもありますよ。

 

色校正(お試し印刷)はできますか?

TRINYやアクリルの達人で可能です(有料)。

 

RGBカラーとCMYKカラーとは?

RGBカラーは、スマホの画面などに使われ、光で色を表現します。

CMYKカラーは、印刷物などに使われ、インクで色を表現します。

CMYKカラーの方がRGBカラーより表現できる色域が少なく、変換すると少し色見が変わります。

色の再現性にこだわりたいなら、CMYKデータでの入稿をおすすめします。

 

手書きのイラストをアクリルキーホルダーにできますか?

そのままだと印刷できないので、デジタル(画像データ)にします。

スマホで撮影した画像からできるので、相談してみてください。

⇒スキルのマーケット「ココナラ」はこちら

 

アクリルキーホルダーを長持ちさせるコツはありますか?

アクリルキーホルダーカバーを着ければ、キズや汚れから保護できるので長持ちします。

また、長期間保管するには、収納用のファイルがおすすめです。

詳しくはこちら>>アクリルキーホルダーを保護!おすすめのかわいいカバー7選。

 

 

アクリルキーホルダーの作成はかんたん!

今回は、オリジナルのアクリルーキーホルダーを安く作れるサイトを調べました。

1個だけ作った場合、いちばん安いのはME-Qで、送料込みで1個775円で作れます。

思っていたより安くてビックリしました、これなら誰でも気軽に作れますよね。

 

しかも、スマホから画像をアップロードして、画像を配置するだけなので

5分くらいで注文が終わります。

気になった方は、お試しで1個だけ作ってみたらいかがでしょう。

 

  • この記事を書いた人

うちプリ

印刷会社に営業マンとして20年以上勤めている印刷のプロ(おじさん)。 いつも、会社でチラシの原稿作りを頑張っています!  このサイトでは、印刷物の自作や、ネットの印刷会社をレビューしています。 詳しいプロフィールはこちら

-オリジナルグッズ