オリジナルタンブラーを1個だけ作りたい!
そう考えてる方はおられませんか?
どうせ作るなら保温機能の高く壊れにくいステンレス製がおすすめですよ。
僕は印刷会社で営業マンとして20年以上勤め、紙の印刷以外にも
様々なオリジナルグッズを作ってきました。
もちろん、オリジナルタンブラーも何回も作っています。
この記事は、印刷のプロである筆者が、ステンレス製のタンブラーを
1個から作れるサイトを紹介・比較しています。
これから、オリジナルタンブラーを作りたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
ステンレス製のオリジナルタンブラーを1個から作れるサイト
サイト名 | ME-Q | オリジナルプリント.jp | ラクスル |
注文の簡単さ | |||
1個の価格(360ml) | 2,400円 | 無し | 無し |
1個の価格(450ml) | 3,500円 | 3,520円 | 4,616円 |
送料 | 500円~ | 550円(全国一律) | 無料 |
最短納期 | 4営業日~ | 4営業日~ | 7営業日~ |
タンブラーの色 | シルバー・黒・白 | シルバー | シルバー |
保温機能 | 高い | 高い | 高い |
印刷方式 | ロータリーUVインクジェット | ロータリーUVインクジェット | ロータリーUVインクジェット |
特徴 | スマホで簡単注文 | 大量に印刷する方向け | TVCMでお馴染み |
※確認日:2021年10月24日 価格は税込み
オリジナルのステンレスタンブラーを作れるサイトは多くありますが、
フルカラー印刷で「1個」から作れるのはME-Q・ラクスル・オリジナルプリント.jpだけでした。
※各サイトの詳細はこちら ⇒ 【個人で頼める!】オリジナルグッズを1個から作成できるサイト8選
この中で、僕がおすすめしたいのは「ME-Q」です。
ME-Qのおすすめポイント
- 50個以下の注文なら、いちばん価格が安い。
- スマホと写真だけあれば簡単にデザイン・注文できる。
- Amazon会員の方は、Amazonアカウントで支払いができます。
\スマホでオリジナルグッズを作ろう/
この記事では、この3サイトを詳細に比較していきますね。
印刷の仕上がり
ME-Qとラクスルは印刷の仕上がりがとてもキレイです。
オリジナルプリントは、少し赤っぽく印刷されていますが、許容範囲でしょう。
ラクスルは、下地の白インクがわずかにズレていました。
印刷会社勤務なのでわかりますが、一般の方なら気が付かないレベルなので問題無しです。
印刷方法
どのサイトも印刷方法は同じで、ロータリーUVインクジェットです。
印刷面に艶出しニスが厚盛りで塗られ、凹凸のある立体的な仕上がりです。
艶出しニスには、印刷面を傷や破損・日光による色落ちから守る効果もあります。
ポイント
印刷は、ME-Q・オリジナルプリント.jp.ラクスルともに「ロータリーUVインクジェット印刷」です。
「ロータリーUVインクジェット印刷」は紫外線を当てると瞬時に硬化するインクを使い、回転させながら印刷し、同時にUV光を当て硬化させる印刷方式です。
グラスやタンブラーなどに360度フルカラーで印刷が可能です。
データ編集(無料デザインソフト)
■各サイトのスマホでの編集画面
サイト名 | ME-Q | オリジナルプリント.jp | ラクスル |
スマホから編集 | |||
パソコンから編集 |
スマホからの編集ならME-Qとラクスルが簡単です。
特にME-Qはスマホに最適化されているので、スマホで編集したい方におすすめ。
オリジナルプリント.jpは、スマホからだと画像の拡大縮小が難しく、PCからの編集の方が楽です。
パソコンからの編集は、ラクスルとオリジナルプリント.jpが簡単です。
スマホに特化しているME-Qはパスコンで編集すると少し違和感があります。
安さ(料金と送料)
オリジナルタンブラーの印刷料金はME-Qがダントツで安い。
450mlのタンブラー1個の料金ならME-Qが2,500円(※)、オリジナルプリント.jpが3,520円、ラクスルは4,616円です。
ただし、200個以上ならオリジナルプリント.jpで印刷した方が一番料金が安くなります。
個人で費用を抑えたいならME-Q、大量印刷ならオリジナルプリント.jpがおすすめです、
※ME-Qは期間無しの値下げ価格で1個2,500円で販売しています。通常価格は1個3,500円です。
お試しで作りたい方や、予算が少ない方にはME-Qの360mlサイズ(2,400円)がおすすめです。
ME-Qの360mlサイズ(2,400円)
送料は、ラクスルが全国どこでも無料、オリジナルプリント.jpが全国一律550円。
ME-Qは北海道が700円、沖縄が1,500円、それ以外の地域は500円になります。
送料を含めると、沖縄・北海道からの注文ならオリジナルプリント.jpが一番料金が安いです。
タンブラーの素材
ME-Q・オリジナルプリント.jp.ラクスルともに、保温機能の高い真空二層構造のステンレスタンブラー素材を使っています。
実際に購入してみる、外箱は同一で、同じメーカーの素材を使っていました。
白インクについて
ステンレスタンブラーに印刷する場合、白インクを下地として印刷する「白インクあり」と、
白インクを敷かずにそのまま素材へ印刷する「白インクなし」があります。
「白インクあり」なら写真がきれいに、「白インク無し」だとメタリック感のある仕上がりになります。
値段は同じなので、自分の好みで選んでみましょう。
※ラクスルでは「白インクありなし」を選択できません、「白インクあり」だけです。
それと、「白インクなし」で少しでも色が入っていると、透明ニスが印刷されます。
印刷したくない部分は完全に色を抜くように注意しましょう。
ポイント
画像の加工ができる方は、切り抜いて背景透過のPNG形式にすると、背景にニスが入りません。
最後に
ステンレス製のオリジナルタンブラーを1個から作れるサイトの紹介・比較はこれで終わりになります。
最後までありがとうございました!