- スマホでオリジナルグッズを作れるサイトが知りたい。
- 個人で1個だけオリジナルグッズを作りたい。
- 安くオリジナルグッズが作れるおすすめのサイトは?
この記事はこんな方に向けて書きました。
僕は印刷会社へ営業マンとして20年以上勤め、様々なオリジナルグッズに関わり、
このサイトでも数多くのオリジナルグッズを作ってきました。
この記事では、オリジナルグッズ作成のプロである筆者が、
個人で1個からオリジナルグッズを作れる、おすすめのサイトを紹介します。
各サイトで作ったオリジナルグッズの写真をたくさん掲載しているので、
ぜひ、参考にして自分だけのオリジナルグッズを作ってくださいね。
おすすめのオリジナルグッズ作成サイト
この記事を書くにあたって、10以上のオリジナルグッズ作成サイトを試しました。
その中で、特におすすめしたい4つのサイトを紹介しようと思います。
サイト名 | ME-Q![]() | ラクスル | グッズラボ | オリジナルプリント.jp |
値段の安さ | ||||
Amazonpay対応 | 〇 | × | ○ | × |
スマホ対応 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
特徴 | スマホから簡単に作れる。 | 大量作成向け | 販売したい方向け | 包装オプションが豊富 |
※2025年3月10日に確認しました。
スマホから作りたいなら「ME-Q」がおすすめ!
サイト全体がスマホに最適化されているので、タップだけでサクッとオリジナルグッズが作れます。
1個~少数つくった時の価格が安く、個人でも注文しやすいもポイントです。
しかも、Amazonpay対応なので、Amazon会員なら登録無しですぐに使えますよ。
景品用のオリジナルグッズなら、大量印刷が得意な「ラクスル」、
作ったグッズを販売したいなら、デザインを登録すれば決済から発送まで
全部お任せできる「グッズラボ」がおすすめです。
\スマホでサクッとオリジナルグッズ!/
※各サイトについては次章でくわしく紹介します。
個人で1個からオリジナルグッズを作成できるサイト10選
ここでは、個人で1個からオリジナルグッズを作成できるサイトを、くわしく紹介します。
オリジナルグッズを作成できるサイトは、たくさんありますが、
1個だけ作成できるサイトが、なかなか見つからなくて苦労しました。
実際に作ったオリジナルグッズの写真を掲載してあるので、参考にしてくださいね。
ME-Q

■出典:ME-Q
ME-Qは、スマホからのオリジナルグッズ作成に特化したサイトです。
サイトにアクセスして、作りたいグッズを選べば、すぐに編集して購入できます。
編集画面は、初めての方でもタップだけで、操作できるよう工夫されていて、
スマホから、あっという間にオリジナルグッズができますよ!
取り扱い品目はアクリルキーホルダーからマグカップまで約1万点。
1個から少量の価格が格安なので、個人でオリジナルグッズを作りたい方におすすめです。
しかも、Amazonpay対応で、Amazon会員なら登録無しでOK!
住所やクレジットカード情報など、面倒な入力が不要です。
また、誰でも簡単にネットショップが開ける「BASE」と連携しているので、
作ったオリジナルグッズを在庫無しで販売できます。
ME-Qで商品を探すコツ

■グッズを探すには検索窓やカテゴリーが便利!
ME-Qでは作れるオリジナルグッズが1万点ありますが、
画面下のカテゴリーや検索窓を使うと作りたいグッズがすぐに見つかります!
ME-Qの編集画面
編集エディタは、スマホから操作しやすいように調整されており、
タップするだけでサクサク編集できます。
ME-Qで作ったオリジナルグッズ

■ME-Qで作ったオリジナルグッズ
ME-Qで作ったオリジナルグッズの写真がこちら。
格安でもキレイに印刷され、仕上がりはバッチリです。
もちろん、すべてスマホだけで作りました。
■ME-Qでオリジナルグッズ(各1個)を作るのにかかった費用
品名 | 本体価格 | 送料 | 合計 |
アクリルキーホルダー(70mmサイズ) | 560円 | 275円 | 835円 |
アクリルスタンド(100mmサイズ) | 1,450円 | 275円 | 1,725円 |
マグカップ(陶磁器 82×95mm) | 800円 | 500円 | 1,300円 |
グラス(240ml 360度印刷) | 1,400円 | 500円 | 1,500円 |
タンブラー(450ml 360度印刷) | 2,500円 | 500円 | 3,000円 |
※価格確認日2025年3月10日・一部地域は送料が異なります(税込)。
TUQRU

■TUQRUで作った子供用Tシャツ(100cmサイズ)
「TUQRU」は、ME-Qの姉妹サイトでオリジナルTシャツやパーカーを1枚から気軽に作れるサイトです。
ME-Qと同様、スマホから簡単に編集できて、Amazonpayを使えば面倒な会員登録無しで使えます。
オリジナルTシャツ「国内最安に挑戦中」だけあって、格安で作れます!
■オリジナルTシャツ1枚を作るのにかかった費用
品名 | 本体価格 | 送料 | 合計 |
ベーシックTシャツ(5.0oz・00086-DMT) | 1,464円 | 275円 | 1,739円 |
※価格確認日2025年3月10日・一部地域は送料が異なります。
ラクスル

■出典:ラクスル様
TVCMでお馴染みのラクスルでは、紙の印刷以外にも、
マグカップやTシャツなど、様々なオリジナルグッズを作成できます。
難しい印刷用語が少なく、選択式なので、初めての方でも簡単!
編集ソフトは、操作しやすく、誰でもオリジナルグッズを作れます。
作成数量が増えるほど、1個あたりの単価が下がるので、
大量に作成したい方におすすめです。

オペレーターさんがデータをチェックして、不具合があれば連絡が入ります。
印刷のトラブルが起こりにくいので、データ編集に自信が無い方でも安心です。
ただし、データをチェックする分、納期は遅くなるのでご注意ください。
ラクスルの編集画面

■ラクスルの編集画面
ロゴマークやイラストの背景を透明にできる「背景の切り抜き」機能が便利。
初めての方でも問題なく編集できますよ。
ラクスルで作ったマグカップ

■ラクスルで作ったマグカップ
印刷の仕上がりも問題ありません。
■ラクスルでマグカップ(1個)作るのにかかった費用
品名 | 本体価格 | 送料 | 合計 |
定番陶器マグカップ | 2,022円 | 無料 | 2,022円 |
※価格確認日2025年3月10日 ラクスルは全国送料無料です。
SUZURI

■SUZURIで作ったオリジナルグラス
SUZURIは画像をアップロードすれば、アクリルキーホルダーやグラスなど、
50種類以上のオリジナルグッズが自動でデザインされ、すぐに販売できるアプリです。
注文が入ったら、決済から発送までSUZURIが代行してくれるので、
在庫を持つ必要が無く、個人でも気軽にオリジナルグッズの販売ができます。
もちろん、自分で買うこともできますよ!
自動デザインについて
こちらがSUZURIで、自動デザインしたオリジナルグッズです。
ほとんどのグッズは調整しなくても大丈夫ですが、手動で位置調整と拡大縮小ができます。
作ったグッズは自分のショップですぐに販売できます!
デザインやイラストが得意な方は、挑戦してみてくださいね。
グッズラボ

■出典:グッズラボ様
グッズラボは、オリジナルグッズを作って販売したい方向けのサイトです。
数量が多いほど単価が安くなる「ドンドン割」を使えば、最大50%まで割引されます。
缶バッジ・キーホルダー・Tシャツなど、同人活動向きのオリジナルグッズが豊富なので、
大量に作って同人イベントで販売したい方におすすめです。
また、個人でオリジナルグッズを販売したい方向けに、デザインを登録すれば、
販売から発送までおまかせできる「オリラボマーケット」を運営しています。
グッズの原価が安いので、利益を高く設定できるのが特徴です。

また、キャンペーン企画やデザインのサポートなど、
誰でも安心してオリジナルグッズを作成できます。

グッズラボの編集画面

■グッズラボの編集画面(クリアファイル)
こちらがグッズラボで、クリアファイルを編集している画面です。
もちろん、スマホからでも問題なく、編集できますよ。
-
参考【1枚から】オリジナルのクリアファイルが小ロットで安いサイト4選
この記事はこんな方に向けて書きました。 僕は印刷会社に営業マンとして20年以上勤務している印刷のプロです。 もちろん、企業・個人向けのクリアファイルも数多く作っています。 今回は、僕の経 ...
続きを見る
グッズラボで作ったマグカップとスマホケース。

■グッズラボで作ったオリジナルグッズ。
グッズラボで実際に作った、マグカップとスマホケースの写真。
スマホケースは、野菜の写真がキレイに再現され、想像していたより仕上がりが良かったです!
■グッズラボでマグカップ・スマホケース(各1個)を作るのにかかった費用
品名 | 本体価格 | 送料 | 合計 |
マグカップ(定番マグカップ) | 1,584円 | 187円 | 1,771円 |
スマホケース(Android・手帳型・ベルト付)M | 1,507円 | 187円 | 2,145円 |
※価格確認日2025年3月10日(税込)
オリジナルプリント.jp

出典:オリジナルプリント.jp様
オリジナルプリント.jpは、マグカップから文具まで、様々なオリジナルグッズが作れるサイトです。
アパレル関連のグッズも得意で、定番のTシャツはもちろん、
珍しいものだと、オリジナルのパーカーやスニーカーを作れます。
それと、ネットショップを簡単に開けるBASE・shopifyと連携していて、
作ったグッズを販売から発送まで、おまかせできます。

オリジナルプリント.jpはラッピングサービスが便利。
面倒な包装作業をしなくていいので、記念品としてすぐにプレゼントできます。
オリジナルプリント.jpの編集画面
無料デザインエディタは使いやすく、完成イメージがリアルなので、仕上がりが掴みやすい。
イベントごとのテンプレートが用意してあるので、誰でも簡単にオリジナルグッズを作成できます。
オリジナルプリント.jpで作ったマグカップ。

■オリジナルプリント.jpで作ったマグカップ
オリジナルプリント.jpで作ったマグカップです。
写真の再現度が高く、発色が良いので明るく仕上がりました。
自分で撮った写真をマグカップにしたい方におすすめですよ。
■オリジナルプリント.jpでマグカップ(1個)を作るのにかかった費用
品名 | 本体価格 | 送料 | 合計 |
マグカップ(全面印刷マグカップ 80×95mm) | 1,265円 | 770円~ | 2,035円~ |
※価格確認日2025年3月10日・一部地域は送料が異なります。
UP-T

出典:UP-T様
「UP-T」は、Tシャツを中心としたオリジナルグッズを格安で作成できるサイトです。
無料のデザインツールはスマホからでも、操作しやすくタップだけで、
誰でも簡単にオリジナルグッズを作れますよ。
デザインしたTシャツは、在庫無しのノーリスクで販売できる「UP-Tマーケット」に出品可能。
それと、誰でも簡単にネットショップが開けるBASEとも連携できるので、
自分で作ったTシャツを販売したい方にもおすすめですよ!
UP-Tの編集画面

■UP-Tの編集画面
こちらがUP-Tの編集画面(スマホ)です。
スマホからタップだけで簡単に操作できますよ。
UP-Tで作ったTシャツ

■UP-Tで作ったTシャツ(表)

■UP-Tで作ったTシャツ(裏)
印刷は写真の細かい部分まで再現され、きれいな仕上がりです。
■UP-TでTシャツを作るのにかかった費用
品名 | 本体価格 | 送料 | 合計 |
定番Tシャツ(表のみ印刷) | 2,200円 | 無料 | 2,200円 |
定番Tシャツ(両面印刷) | 2,850円 | 無料 | 3,135円 |
※価格確認日2025年3月10日(税込)
TMIX

出典:T-MIX様
TMIXは、Tシャツやパーカーなどアパレルを中心としたオリジナルグッズを作れるサイトです。
プリントできるTシャツの種類が豊富(100種以上)で、
Tシャツ以外にも「はっぴ」や「ベビー服」も作れます。
注文してから届くまでが速く、通常納期で3営業日で出荷されます。
さらに、即日出荷可能な商品もあるので、急ぎで使いたい方におすすめです。

■TMIXのデザインエディタ
無料のデザインエディタを使って、印刷したい画像や文字を入れ、
カートに入れて注文すれば自宅にオリジナルTシャツが届きます。

無料で手書きのラフからロゴを作ってくれるサポートや、
写真の背景を切り抜いてくれるサポートもあります。
TMIXで作ったTシャツ。

■TMIXで作ったTシャツ(表)
こちらがTMIXで作ったTシャツの写真です。
タグが折れていますが、洗濯すれば直るので問題無し、印刷はキレイです。

■TMIXで作ったTシャツ(裏)
こちらがTシャツの裏面、野菜の写真を印刷してみました。
写真もキレイに印刷され問題ありません。
■TMIXでオリジナルTシャツ(1枚)を作るのにかかった費用
品名 | 本体価格 | 送料 | 合計 |
Tシャツ(定番Tシャツ 表のみ印刷) | 3,487円 | 無料 | 3,487円 |
Tシャツ(定番Tシャツ 表・裏印刷) | 5,005円 | 無料 | 5,115円 |
※価格確認日2025年3月10日(税込) クレジットカード・銀行振込払い・Amazonpayで送料無料。
pixivFACTORY

出典:pixivFACTORY様
pixivFACTORYは、イラストレーター向けのSNS「pixiv」が運営している、オリジナルグッズ作成サイト。
イラストから簡単にオリジナルグッズが作れます。
編集ソフトは操作がシンプルで、すぐにデザインデータが完成します。
また、作ったオリジナルグッズを販売しやすいのが特徴。
ショップを無料で開設できる、BOOTHの運営もしていて、
作ったオリジナルグッズをすぐに販売できます。
友達やSNSの知り合いに、作ったオリジナルグッズを紹介してみましょう!

pixivFACTORYで作ったアクリルキーホルダーと缶バッジ。

■pixivFACTORYで作ったオリジナルグッズ。
pixivFACTORYで実際に作ったアクリルキーホルダーと缶バッジです。
アクリルキーホルダーは、濃い目の発色で、僕好みの仕上がりでした。
缶バッジも仕上がりは良かったですが、背景が白の缶バッジしか作れないのはちょっと残念でした。
■pixivFACTORYでキーホルダー・缶バッジ(各1個)を作るのにかかった費用
品名 | 本体価格 | 送料 | 合計 |
アクリルキーホルダー(コーティング50mmサイズ) | 990円 | 400円 | 1,30円 |
缶バッジ(38mmサイズ) | 450円 | 400円 | 850円 |
※価格確認日2025年3月10日(税込)。
Orignal Factory

■OrignalFactoryで作ったアクリルキーホルダー
Orignal Factoryはオリジナルグッズを大量生産したい方向けの印刷所です。
実際に印刷したサンプルの確認や納期調整など、大量生産向けのフォローが充実しています。

大量印刷の場合は、サンプルを見て仕上がりイメージを確認できるので、思った通りのグッズが作れますよ。
ほぼフチなしでアクリルに印刷
Original Factoryは、ほぼフチ無しでアクリル印刷できます。
透明アクリルに、ほぼフチなしで印刷できるのは珍しいですね。
SNAPS

出典:snaps様
SNAPSは、韓国発のオリジナルグッズをスマホで作れるアプリです。
アクリルスタンドやトレカなど作れるグッズは全部で40種以上。
韓国発のアプリだけあってK-POP風のグッズができます。
自分の写真で作るとアイドルみたいで面白い!
作り方は簡単で、アプリでグッズを選んで、写真をアップロードするだけ。
値段は少し高めですが、割引セールが頻繁に行われているので、セール対象なら格安です。
注意点は、韓国から発送されるので、商品が届くのに少し時間がかかる事。
僕の場合は、注文から2日後に発送完了メールが届き、さらに5日後に自宅に商品が届きました。
いつ届くか楽しみにしながら気長に待ちましょう!
SNAPSで作ったアクリルスタンド。
SNAPSで作ったアクリルスタンドの写真がこちらです。
韓国から空輸で届きました、キレイに印刷されています。
両面印刷されているのが嬉しい!!
■SNAPSでアクリルスタンドを作るのにかかった費用
品名 | 本体価格 | 送料 | 合計 |
アクリルスタンド(50×50mmサイズ) | 960円 | 500 | 1,460円 |
※価格確認日2025年3月10日(税込)。
モノプロランド

■モノプロランドで作ったPVCキーホルダー
モノプロランドは、プロ野球チームのグッズや、アニメの公式グッズなど、
企業向けオリジナルグッズを作っている会社です。
大量生産が得意ですが、1個または5個から作れるオリジナルグッズもあります。
公式グッズと同じクオリティで、個人でもオリジナルグッズを作成できます。

■PVCキーホルダーは柔らかくて、ふにゃっと曲がります。
柔らか素材のPVCキーホルダーや、車のライトに反射するリフレクターキーホルダーなど、
珍しいオリジナルグッズが多いのが特徴。
他とは違ったオリジナルグッズを作りたい方におすすめです。
データはAdobeのイラストレーターデータが基本で、印刷に慣れている方向け。
元祖ぱずる屋さん

■元祖ぱずる屋さんで作ったパズルです。
元祖ぱずる屋さんは、写真やイラストからオリジナルのジグソーパズルを作れるサイトです。
注文したら、パズルにしたい画像をアップロードして、返信されたメールで画像を確認するだけ。
色の調整や画像の位置調整は、オペレーターさんがやってくれるので安心です。


■元祖ぱずる屋さん(L)サイズ
ジグソーパズル(L)なら、88×126mmと小さめですが、気軽に作れます。
お友達や懇親会でのプレゼントにおすすめです。
オプションについて

■オリジナルの化粧箱も印刷してみました。
卒業・結婚・定年退職などの記念品向けに、フレームや化粧箱、ラッピングのサービスもあります。

DEGITA

出典:DEGITA様
DEGITAは、オリジナルのステッカーやシールを個人で気軽に作れるサイトです。
自動車用に使える、屋外用のステッカーを1枚から気軽に作れます。

趣味のサークルや部活動のステッカーを作って、みんなで貼ると楽しいですよ!
また、単価が安いので、大量印刷して販売したい方、業務用に使いたい方にもおすすめです。
最低1枚から注文できますが、5枚・10枚でも価格はほとんど同じなので、
5枚以上で注文した方がお得ですよ。
もちろん、印刷数が増えるほど、一枚当たりの価格はドンドン下がります。
DEGITAでステッカーを印刷しました。

DEGITAで作ったステッカー
こちらがDEGITAで印刷した屋外用ステッカーです。
RGBの画像を使いましたが、明るく印刷され、仕上がりは良好です。
サイズは、左の丸形ステッカーが10×10cm、右側の四角いステッカーが5×5cmです。
10×10cmくらいの大きさが無いと、ステッカーとしては目立たないので、
10×10cm以上での作成をおすすめします。
それと、2,000円以上で送料無料なので、購入額を2,000円以上に調整した方がお得です。

DEGITAで作ったマグネット
マグネットも作って見ましたが、印刷の仕上がりは問題無しです。
イラストやペットの写真で作って、冷蔵庫や机にくっつけたら楽しそう!
コミグラ

■コミックグラフィックで作ったアクリルキーホルダー
印刷通販大手「グラフィック」が運営する、同人向けのオリジナルグッズ作成サイト。
同人誌やポスターなど、紙の印刷が大得意ですが、
アクリルキーホルダーや、缶バッジなどのグッズも豊富です。
WEB上でデザインできるグッズシミュレーターもありますが、少しわかりにくい。
印刷の知識があり、イラストレーターなどの専門的なソフトが使えないと厳しいです。
印刷用データを自分で用意できる方、品質にこだわりたい方におすすめ。
オリジナルグッズ作成のよくある質問

ここでは、オリジナルグッズの作成で、よくある質問を紹介します。
スマホだけでオリジナルグッズを作れますか?
ME-Qなど、画像をアップロードするだけのサイトで作れます。
オリジナルグッズを1個だけ作れますか?
ほとんどのサイトで1個から作れます。
珍しいオリジナルグッズはありますか?
珍しいオリジナルグッズといえば、元祖ぱずる屋さんのジグソーパズルがおすすめ。
定番はジグソーパズル(A3)で、驚かれる事まちがいなし。
ME-Qにも珍しいグッズが多いですが、中でも木製の絵馬はインパクトが大きいです。
受験生へプレゼントすると喜ばれそうですね。
⇒ME-Qの絵馬はこちら
モノプロランドのリフレクターキーホルダーは、
暗いところで光を反射する、安全グッズにもなる優れものです(最低注文数は100個から)。
作ったオリジナルグッズを販売できますか?
■オリジナルグッズを販売できるサイト一覧
多くのサイトで、ネットショップを簡単に作れるBASEと連携したり、
自前のグッズ販売サイトを運営しているので簡単にオリジナルグッズを販売できます。
作ったデザインを登録しておけば、注文が入ったらグッズを制作・発送してくれるので、
在庫を持つ必要が無く、リスク無しでオリジナルグッズを販売できます。

個人でも作りやすい、おすすめのオリジナルグッズは何ですか?
写真だけで簡単に作れて、価格の安いアクリルキーホルダーがおすすめです。
1個だけなら送料込みで1,000円以内のサイトもあるので、気軽に作れますよ!
こちらの記事も参考にしてくださいね。
⇒【1個から】アクリルキーホルダーが安いおすすめの印刷所6選
まとめ:1個からオリジナルグッズを作成できるサイト10選
今回は、オリジナルグッズが作れる、おすすめサイトをご紹介しました。
ぜひ、皆さんも参考にしてオリジナルグッズを作ってみてくださいね!