- HOME >
- 印刷おやくだち100
印刷おやくだち100
印刷会社の営業マンとして25年目のベテランです。 オリジナルグッズと印刷物について、わかりやすく解説しています。 詳しいプロフィールはこちら
オリジナルグッズや自作印刷のまとめ!
はがき印刷のフリーソフトは色々あるけれど、どれを使っていいのかわからない・・ わたしが色々試した中では「はがき作家Free」がおすすめです。 おすすめする理由は、操作が簡単でマニュアルが無くてもサクサク編集できるところ。 喪中はがきや引っ越しの案内状などは、 テンプレートの住所や日付を変更するだけで、すぐできます! この記事では「はがき作家Free」のインストールから印刷の仕方までを詳しく紹介しています。 是非、年賀状や案内状の印刷にチャレンジしてくださいね! はがき作家の公式 ...
「二刀流宛名印刷」は、仕事用とプライベート用の二つの住所録を 切り替え式で管理できる、便利な宛名印刷ソフトです。 操作がシンプルで使いやすく、しかもレイアウトの編集機能も充実しているので、 宛名印刷のフリーソフトでは一番のおすすめです。 この記事では二刀流宛名印刷の使い方を解説しています。 二刀流宛名印刷のダウンロードから起動まで 二刀流宛名印刷は、【図解】経理の原則様が提供しているフリーソフトです。 ダウンロードページへ移動し「Vector」又は「窓の社」よりダ ...
「無料の封筒印刷ソフトは色々あるけど、どれを選べばいいかわからない」 こんな悩みの方はおられませんか? わたしが色々試した中でシンプルで使いやすかったのは、今回紹介する「SHUNBIN」です。 SHUNBINを使えば、オリジナル封筒の印刷や、まとめて封筒に宛名印刷できるようになるので、仕事がはかどりますよ。 面倒な定期DM作成も、らくらくできるのでこの記事を見ながらぜひ一度試してみてくださいね。 ※SHUNBINは2022年9月にサービス停止になりました。 会員登録 SHUNB ...
Aprintは封筒やはがきの宛名印刷ができるフリーソフトです。 このページでは「Aprint」のダウンロードから印刷までの使い方を初心者向けに画像を使ってわかりやすく解説しています。 オリジナル封筒もバッチリ印刷できるので参考にしてくださいね。 Aprintのダウンロードとインストール Aprintは封筒やはがきの宛名を印刷できるフリーソフトです。 ダウンロードページへ移動して「ダウンロードはこちら」のボタンをクリックするとダウンロードできます。 Aprintのダウンロードペー ...
こんな方向けに、はがき・封筒印刷におすすめのフリーソフトを紹介します。 フリーソフトなので、印刷費用は必要最低限で済みますし、 送り先のデータを一度作ってしまえば作業が効率化でき、時間短縮につながります。 はがき・封筒印刷をされる方は、ぜひ参考にしてくださいね。 二刀流宛名印刷 二刀流宛名印刷はビジネス用とプライベートの住所録を別々に管理できる はがきと封筒の宛名印刷用フリーソフトです。 操作が簡単なので、初めてでも迷わず使えますよ。 ...
会社やお店で求人チラシを作りたいと思っているけど、どうやって作ったらいいかわからない。 こんな方はおられませんか? どんな業種でもイラストを変えるだけで使える、求人チラシのテンプレートをパワーポイントで作ったので試してみませんか? ちなみに、パワーポイントを持ってない方でも、インターネット環境があれば無料で使える「PowerPoint Online」を使えば問題ありませんので安心して下さいね。 テンプレートの待遇など内容を打ち換えて、イラストをはめ込むだけなので30分もあれば求人チラシが完成します。しかも ...
少量なので印刷会社に頼むほどでもないので、封筒をプリンターで印刷したい。 プリンターで封筒を印刷しようと思っても、どんなソフトを使って どういうデータを作って印刷すればいいのかわからない。 そんな方の為に、この記事ではWord(ワード)を使って プリンターで封筒を印刷する方法を、 データの作り方から印刷方法まで詳しく説明しています。 是非、この記事を参考にプリンターで封筒を印刷してみてくださいね。 【初心者向け】封筒印刷が安い!おすすめサイト5選 Word(ワード ...
自宅でEpsonプリンターを使っている方って結構いると思うんです。 僕もEpsonプリンターの愛好者で、最近きれいに写真が印刷できると評判のEP-881AWを購入しました! せっかくプリンターも新しくしたので写真入り名刺でも印刷しようかと調べていたところ「Epson名刺プリント」というアプリで、名刺をデザインしてプリンターで印刷できるとの事。 「スマホの小さな画面で本当に名刺を編集できるのか?」 「印刷のクオリティは大丈夫なのか、そのまま人に渡せる名刺ができるのか?」 などなど気になったので実際に「Eps ...
こんな方に向けて、この記事では名刺やラベルを作成できるフリーソフト 「合わせ名人」を使った名刺の作り方を解説しています。 ぜひ、参考にして名刺を作ってみてくださいね。 「ダウンロードからインストールまで 「合わせ名人」を起動するには「公式ページ」へ移動して、 「今すぐはじめる」のボタンをクリックすると起動します。 GoogleChrome以外のブラウザには対応していないのでご注意ください。 用紙の選択 起動す ...