二刀流宛名印刷タイトル画像

スポンサーリンク

※本サイトにはPRが含まれています。

封筒印刷

二刀流宛名印刷で封筒・はがきの宛名印刷をしよう!

「二刀流宛名印刷」は、仕事用とプライベート用の二つの住所録を

切り替え式で管理できる、便利な宛名印刷ソフトです。

 

操作がシンプルで使いやすく、しかもレイアウトの編集機能も充実しているので、

宛名印刷のフリーソフトでは一番のおすすめです。

 

この記事では二刀流宛名印刷の使い方を解説しています。

 

▼ おすすめの封筒印刷サイトはこちら ▼

封筒印刷製作所テスト印刷1
【激安】封筒印刷が安い!おすすめの印刷会社4選

こんな方のために、印刷会社の営業マンとして20年以上勤めている筆者が、 封筒印刷におすすめの印刷会社を紹介します。 もちろん、実際に印刷した封筒の写真もあるので、ぜひ参考にしてくださいね。 &nbsp ...

続きを見る

 

二刀流宛名印刷のダウンロードから起動まで

二刀流宛名印刷ダウンロード1

二刀流宛名印刷は【図解】経理の原則様で提供しているフリーソフトです。

ダウンロードページへ移動し「Vector」又は「窓の社」よりダウンロードします。

 

 

二刀流宛名印刷ダウンロード2

ダウンロードした「NiAtena_setup.exe」をダブルクリックします。

 

 

二刀流宛印刷インストール1

インストーラーが立ち上がるので「次へ」をクリックします。

 

 

二刀流宛名印刷インストール2

使用許諾契約書には「同意する」にチェックを入れて、「次へ」をクリックします。

 

 

二刀流宛名印刷インストール3

インストール先のフォルダを指定します。

特に指定がない場合は、何も変えずにそのまま「次へ」をクリックします。

 

 

二刀流宛名印刷インストール4

ショートカットが不要な場合はチェックをはずして、「次へ」をクリックします。

 

 

二刀流宛名印刷インストール5

インストールをクリックすると、二刀流宛名印刷がインストールされます。

 

 

二刀流宛名印刷インストール6

デスクトップにアイコンができていたら、インストールは完了です。

 

二刀流宛名印刷を起動するにはショートカットをダブルクリックするか、

Windowsボタンを左クリックして、二刀流宛名印刷を選んで起動します。

 

 

住所録について

二刀流宛名印刷 使っている住所録を表示

二刀流宛名印刷にはビジネス用とプライベート用の住所録があり、

どちらの住所録を使っているかは上部タブの左に表示されます。

青字がビジネス住所録、赤字だとプライベート住所録です。

 

住所録の切り替え

二刀流宛名印刷 住所録の切り替え

住所録の切り替えは上部メニューの「ファイル」から切り替えることが出来ます。

 

プライベート用とビジネス用の違い

二刀流宛名印刷 ビジネス住所録の特徴

ビジネス用住所録は、部署や役職を登録できます。

 

二刀流宛名印プライベート住所録の特徴

プライベート用住所録は、家族の登録と連名が使えます。

 

 

住所録カードの追加・変更

住所録カードの追加

二刀流宛名印刷新規登録

住所録カードの新規登録は、上部メニューの「住所録カード」をクリックして選択し、

必要事項を入力して「新規追加」をクリックして登録します。

 

住所録カードの変更

二刀流宛名印刷 内容変更

住所録カードの変更するには、まず、上部メニューの「住所録カード」を選択します。

 

宛先の▼を押すと登録済みの住所録カードが表示されるので、

その中から変更する「住所録カード」を選択します。

 

変更が終わったら下にある「変更」をクリックして完了です。

 

 

差出人の登録(変更)

二刀流宛名印刷 差出人編集1

差出人情報の登録(変更)は、上部メニューの「設定」から差出人マスタを選択するか、

「個別宛名印刷」又は「まとめて宛名印刷」のプレビューで、

差出人の横のアイコンをクリックします。

 

二刀流宛名印刷 差出人登録2

差出人は最大5つまで登録できて、上にあるタブで切り替えできます。

差出人の内容を入力して、OKを押しと登録は完了です。

また、登録した差出人の情報は、プレビューで確認できます。

 

 

レイアウトの編集

二刀流宛名印刷 レイアウト1

レイアウトの編集をするには、「個別宛名印刷」又は「まとめて宛名印刷」を選択します。

 

用紙向きの変更

二刀流宛名印刷 用紙の向き

用紙の向きは、編集画面上部の「用紙向き」のボタンから変更できます。

 

フォントの変更

二刀流宛名印刷2

「レイアウト設定」からフォントや色、配置などのレイアウトを細かく設定できます。

レイアウトする項目を選んで、フォントや色、行間を調整します。

その他にも、数字をすべて漢数字に変換したり、住所の改行設定も可能です。

 

スタンプの挿入

二刀流宛名印刷スタンプ

編集画面で速達、簡易書留、親展、納品所在中、見積書在中など

挿入したいスタンプを選択します。

 

 

住所録一覧の表示

二刀流宛名印刷 住所録一覧

登録済みの住所一覧を確認したい場合は、「住所録一覧」のタブをクリックしてください。

登録されているすべての項目を表示したいは「すべて」のタブをクリックします。

 

住所だけ表示したい時は「住所のみ」、連絡先だけ表示したい時は「連絡先のみ」

メモだけ表示したい場合は「メモのみ」をクリックしてくださいね。

 

二刀流宛名印刷 指定したグループだけ表示

登録したグループだけ表示させたり、チェックを入れたものだけ表示することもできます。

 

 

印刷

一枚だけ(個別に)印刷する。

個別印刷

一枚だけ(個別に)印刷する場合は「個別宛名印刷」を使います。

「個別宛名印刷」をクリックし、▼をクリックして、印刷したい宛名を選択してください。

 

印刷の実行

「印刷実行」を押すと印刷できます。

印刷実行前に用紙サイズや用紙トレイを確認してください。

 

まとめて印刷する

まとめて宛名印刷

まとめて宛名の印刷をしたい場合は上部タブの「まとめて宛名印刷」をクリックします。

すべての宛名を一括で印刷するほかにも、チェックが入っている宛名だけ印刷したり、

取引先や、仕入れ先などのグループごとに印刷することも可能です。

 

二刀流宛名印刷で印刷した封筒

二刀流宛名印刷で印刷した封筒(小)

■画像をクリックすると大きな画像が開きます。

実際に「二刀流宛名印刷」で印刷した封筒がこちらです。

以上、「二刀流宛名印刷」の解説でした!

 

  • この記事を書いた人

印刷おやくだち100

印刷会社に営業マンとして20年以上勤めている印刷のプロ(おじさん)。 いつも、会社でチラシの原稿作りを頑張っています!  このサイトでは、印刷物の自作や、ネットの印刷会社をレビューしています。 詳しいプロフィールはこちら

-封筒印刷