- HOME >
- 印刷おやくだち100
印刷おやくだち100

印刷会社の営業マンとして25年目のベテランです。 オリジナルグッズと印刷物について、わかりやすく解説しています。 詳しいプロフィールはこちら
オリジナルグッズや自作印刷のまとめ!
明日、大事な商談なのに、うっかり名刺がを切らしてしまった事ありませんか? だけど「申し訳ありません、あいにく名刺を切らしてしまいまして」なんて言ったら、商談にも悪い影響を及ぼしてしまいます。 何とかしたいと思っても、出張先でいつも頼んでいる印刷会社では間に合わないし、「どうすれば」と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか? そのような方へ、印刷会社の営業マンとして20年以上勤務してきた私が、経験をもとに名刺を即日作成、当日受け取るための5つのポイントを解説したいと思います。 ...
「ネットの印刷会社を使った方が安いのはわかっているけど・・・」 高いとわかっていても面倒だから、地元の印刷会社へ 名刺を発注している方って多いですよね。 そんな方へ試していただきたいのが、 誰でも簡単に印刷できるラクスルです。 この記事では、ラクスルでデザインテンプレートを使って、 名刺を注文する手順を解説しています。 ぜひ、試してみてくださいね! ラクスルで名刺を印刷する手順 では、ラクスルの会員登録と名刺を印刷する手順を解説しますね。   ...
この記事はネットの印刷会社を使う方で、 イメージ通りの色合いで印刷したい方や、 色で失敗したくない方向けに書きました。 ネットの印刷会社で利用できる色校正の内容と、 流れを説明しているので参考にしてくださいね。 色校正とは 色校正とは、印刷前に色を確認する作業の事です。 モニターやプリンターで印刷した色と、 インクを使った印刷では色の出方が違うので、 印刷したときにどんな色になるかを確認します。 色校正の流れ 印刷会社が色校正をお客様へ提出 お客様が色校正を確認 ...
この記事では、印刷会社の営業マンとして「20年のベテラン」の筆者が、 サクッと名刺を印刷できる、おすすめのフリーソフトを紹介しています。 この記事を読んでいただければ、お金をかけず、しかも簡単に名刺を印刷できます。 ぜひ、参考にしてくださいね! 自作名刺にオススメの用紙はこれ!紙質から厚さまで解説! ラベル屋さん 名刺印刷向けフリーソフトのおすすめは「ラベル屋さん」です。 名刺用紙メーカー「A-ONE」のフリーソフトで、WEB版とインストール版があります。 WEB ...
この記事では、パワーポイントで使える、 チラシのテンプレートを無料配布しているサイトを紹介しています。 内容や連絡先を修正すれば、パッとチラシができるので、時間の節約になります。 さらに、チラシ作りに使えるイラスト素材の無料配布サイトを紹介しているので、 参考にしてくださいね。 パワポン パワポンは、事務用品の通販で有名な「ASKUL」が運営しているサイトで、 チラシを中心にパワーポイントの無料テンプレートが1590点あります。 会員登録すれば、すぐに無料でダウンロードして利用 ...
チラシ印刷をする時に、いちばん大事なのは、どの印刷会社を使うかです。 値段だけで選ぶと、注文が面倒だったり、 仕上がりが悪くて使い物にならない事だってあります。 僕は、チラシ主体の印刷会社に営業マンとして20年勤め、 数えきれないほどのチラシを印刷しています。 この記事では、使い勝手が良く人気があるA4サイズのチラシを 安くてきれいに印刷できる「おすすめの印刷会社」をプロの目で選んで紹介します。 A4サイズのチラシを印刷をする前に、ぜひご一読ください。 A4チラシ ...