封筒サイズ一覧表のタイトル

スポンサーリンク

※本サイトにはPRが含まれています。

封筒印刷

封筒サイズ一覧表

こちらのページでは、主な封筒のサイズ、定形郵便なのか定形外郵便なのか、主な封入物を一覧表にしてまとめています。

封筒を選ぶときに、参考にしてくださいね。

よく使う封筒

  • A4サイズの紙を3つ折りにして入れる ⇒ 長形3号
  • A4サイズの紙を折らずにそのまま入れる ⇒ 角形2号封筒

 

長形封筒

長形サイズの封筒写真

名称サイズ(mm)定型/定形外主な封入物
長形1号142 × 332定形外A4縦二つ折り
長形2号119 × 277定形外B5縦2つ折り
長形3号120 × 235定型A4横3つ折り
長形4号90 × 205定型B5横3つ折り
長形30号92 × 235定型A4横4つ折り
長形40号90 × 225定型A4横4つ折り

長形封筒は、事務所類やダイレクトメールなどの送付に、よく使われている封筒です。

特に長形3号は、A4を3つ折りにして送るのにちょうどいいので、人気があるサイズです。

長形4号や、少し縦長の長40形サイズも事務所類を入れるのよく使われています。

 

 

角型封筒

角型封筒の写真

名称サイズ(mm)定型/定形外主な封入物
角形0号287 × 382定形外B4をそのまま
角形1号270 × 382定形外B4をそのまま
角形2号240 × 332定形外A4をそのまま
角形A4号228 × 312定形外A4をそのまま
角形3号216 × 277定形外B5をそのまま
角形4号197 × 267定形外B5をそのまま
角形5号190 × 240定形外A5をそのまま
角形6号162 × 229定形外A5をそのまま
角形7号142 × 205定形外B6をそのまま
角形8号119 × 197定型A6をそのまま

角形封筒は書類を折らずにそのまま入れるのに適しています。

特に角形2号はA4を折らずにそのまま入れるのにちょうどいいので人気があります。

あとは、B4を折らずにそのまま入れる事の出来る角形0号も書類入れとして人気があります。

 

洋形封筒

洋形封筒の写真

名称サイズ(mm)定型/定形外主な封入物
洋形0号235 × 120定形A4横3つ折り
洋形1号176 × 120定形招待状
洋形2号162 × 114定型招待状/ハガキ
洋形3号148 × 98定型B5横又は縦4つ折り
洋形4号235 × 105定型A4横3つ折り
洋形5号217 × 95定型A5縦2つ折り
洋形6号190 × 98定型B5横3つ折り
洋形7号165 × 92定型A5横3つ折り

洋形封筒は結婚式の招待状や案内状を送る時によく使われるサイズです。

結婚式の招待状なら洋形1号、ビジネス関連の案内状なら洋形2号を使います。

 

 

  • この記事を書いた人

Aネット広告(朝日 昇)

印刷会社の営業マンとして25年目のベテランです。 オリジナルグッズと印刷物について、わかりやすく解説しています。  詳しいプロフィールはこちら

-封筒印刷