クラウドワークスで依頼したイラスト

スポンサーリンク

※本サイトにはPRが含まれています。

イラストの依頼

【初めての方向け】クラウドワークスを使ったイラスト依頼。

  • クラウドワークスを使うのは初めてなので、使い方がわからない。
  • クラウドワークスでイラストを依頼する手順が知りたい。

僕も、初めてクラウドワークスを使った時は、不安でした。

だけど、使ってみると意外と簡単で、すぐにイラストの依頼ができるんです。

これまでに10回ほどクラウドワークスで、イラストの依頼をしたので、使い方も慣れました。

 

この記事では、初めてクラウドワークスを使う方向けに、

会員登録の仕方からイラストの依頼方法までを解説しています。

 

 

クラウドワークスで会員登録しよう。

クラウドワークスの会員登録1

クラウドワークスでイラストを依頼するには、まず会員登録が必要です。

トップページにある「会員登録ボタン」をクリックして開始します。

 

クラウドワークスの会員登録02

メールアドレスで会員登録する他に、Facebook・Yahoo・Googleのアカウントでも登録可能です。

メールアドレスを入力して、「会員登録する」をクリックすると、仮登録メールが届きます。

メール本文に記載されているリンクをクリックすると、氏名やパスワードの入力へ進みます。

 

ポイント

メールが届かない場合は、迷惑メールのフォルダもチェックしてくださいね。

 

クラウドワークスの会員登録03

氏名やパスワードなどを入力し終わったら「入力内容を確認する」をクリックして進みます。

 

クラウドワークスの会員登録04

入力した内容が表示されるので、間違いが無ければ「会員登録を実行する」をクリックします。

修正したい時は「入力画面に戻る」をクリックしてくださいね。

 

これで、クラウドワークスの会員登録が終わりました。

それでは、いよいよイラストの依頼方法について解説していきます。

 

 

クラウドワークスでイラストを依頼する方法。

クラウドワークス 新しい仕事を依頼する

ログインした状態で「新しい仕事を依頼」をクリックします。

 

仕事のカテゴリーを選ぶ

クラウドワークスのイラスト依頼1

依頼したい仕事のカテゴリーを選びます。

イラストの依頼をするには「すべてのカテゴリから選ぶ」をクリックし、

「デザイン」⇒「ロゴ・バナー・イラスト」⇒「イラスト作成」のカテゴリーを選びます。

 

クラウドワークスのイラスト依頼2

Twitterなどのアイコンイラストを依頼したい時は「すべてのカテゴリから選ぶ」をクリックし、

「デザイン」⇒「キャラクター・アイコン・アニメ」⇒「アイコン作成」のカテゴリーを選びます。

 

依頼形式を選ぶ

クラウドワークス 依頼方法の選択

依頼形式をプロジェクト形式とコンペ形式から選びます。

ポイント

プロジェクト形式とは、依頼を掲示し、応募者の中から契約して仕事を進める形式です。

コンペ形式とは完成品を募集し、応募作品の中から優れているものを選んで報酬を支払う形式です。

 

依頼タイトルと内容の入力

クラウドワークスのイラスト依頼4

依頼タイトルと内容を入力します。

依頼内容は、最初から入力してある依頼用テンプレートを打ち換えれば簡単に作成できます。

ポイント

タイトルの頭に【報酬〇〇〇円】と付けると目立ちますよ。

依頼内容には、報酬金額・使用用途・サイズ・ファイル形式を忘れずに記載してくださいね。

 

クラウドワークスのイラスト依頼9

イラスト作成する際の参考になるので、希望イメージ・希望する色は必ず選択しましょう。

 

予算(報酬)を決める

クラウドワークスのイラスト依頼5

支払い方式には、固定報酬と時間報酬があります。

イラスト依頼の場合は、支払う金額が決まっているので、固定報酬を選びます。

※時間単価報酬は掛かった時間に応じて報酬を支払う形式です。

 

募集人数で、依頼したい人数を決めます。

イラストを1つ依頼したいなら募集人数は「1人」を選びます。

 

予算で、報酬の価格帯を設定します。

ただし、大体の価格帯しか設定できないので、必ず依頼内容の方へ報酬を記載してください。

報酬を上げるほど、質の良い応募者が集まるので、少し高めの報酬設定をおすすめします。

 

応募期限と納期の設定

クラウドワークスのイラスト依頼6

応募期間は、7日くらいがおすすめです。

依頼内容を掲示してから日数がたつほど応募者が少なくなるので、長すぎても意味がありません。

 

次に納品希望日を決めます、イラストの作成なら契約してから納品まで最低7~10日ほど時間がかかります。

応募期間も考慮して納品希望日は14日~20日後に設定するのがおすすめです。

 

依頼を目立たせる

クラウドワークスのイラスト依頼7

追加料金を払って、依頼を目立たせることもできます。

費用がかかっても多くの応募者を集めたい方におすすめです。

 

確認画面へ進む

クラウドワークスのイラスト依頼7

入力が終わったら「確認画面に進む」をクリックして進みます。

 

依頼内容の確認

クラウドワークス依頼の確認

依頼内容が表示されるので確認して、問題が無ければ「この内容で登録する」をクリックします。

 

依頼の完了

クラウドワークス 依頼完了

登録した依頼内容が表示されます。

これでイラストの依頼が終わりました。

後は、応募者が集まるまで、しばらく待ちましょう。

 

応募者の中から選んで契約する

クラウドワークス 応募者を選ぶ

依頼を掲示して翌日~翌々日まで待ち、応募が少なくなったら契約する方を選びます。

応募者の実績・評価やサンプル作品を見て決めましょう。

ポートフォリオ(サンプル作品集)が充実している方がおすすめですよ。

 

契約したい方を選んで、契約画面に進みます。

お断りしたい方には、チェックを入れてお断りメッセージを一括で送信します。

 

イラストワークスの契約

契約画面に進んだら、条件を確認して「同意して契約する」をクリックすると契約へ進みます。

条件を変更したい時は「新しい条件を提示する」をクリックしてください。

受注する方が条件を了承し、依頼する側が料金の仮払いを済ませると作業が開始されます。

ポイント


作業を開始する前に、あらためて依頼内容の確認とイラストの詳細を打ち合わせをしましょう。

トラブルを事前に防げ、作業がスムーズに進みます。

 

 

さいごに

以上でクラウドワークスでイラストの依頼をする方法は終わりになります。

お疲れ様でした。

 

 

  • この記事を書いた人

Aネット広告(朝日 昇)

印刷会社の営業マンとして25年目のベテランです。 オリジナルグッズと印刷物について、わかりやすく解説しています。  詳しいプロフィールはこちら

-イラストの依頼