写真やイラストからアクリルキーホルダー(スタンド)を作りたい。
だけど、どのサイト(印刷所)で注文したらいいの?
適当に頼んで、高い料金を払う羽目になったり、仕上がりが悪かったら嫌ですよね。
僕は印刷会社へ営業マンとして20年以上勤め、様々な印刷物に関わってきました。
もちろん、アクリルグッズの作成は、何度も経験しています。
この記事では、印刷のプロである筆者が、初心者でも簡単に
アクリルキーホルダー(スタンド)が作れる、おすすめのサイトを選んでご紹介します。
作ったグッズの写真、かかった費用も掲載してあるので、参考にしてくださいね。
おすすめのサイト(印刷所)はココ!
この記事を書くにあたって15以上のサイト(印刷所)で、
アクリルキーホルダーとスタンドを作りました。
全部は紹介しきれないので、おすすめのサイトを6つ選んで紹介したいと思います。
サイト名 | ME-Q | Yousei印刷 | pixivFACTORY | TRINITY | MYDOO | アクリルグッズの達人 |
アクキー1個の価格 | 520円 | 830円 | 990円 | 780円 | 340円 | 1,270円 |
アクスタ1個の価格 | 1,150円 | 1,150円 | 1,330円 | 880円 | 440円 | 1,343円 |
送料 | 275円~ | 1,000円 | 400円 | 385円~ | 300円~ | 550円~ |
Amazonpay対応 | ◎ | × | × | × | × | × |
画像だけで作成 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
納期目安 | 4営業日~ | 最短で14営業日 | 約10営業日から | 2週間程度 | 20営業日 | 3営業日~ |
アクスタの取り扱い | あり:詳しくはこちら | あり | あり | あり | あり | あり |
特徴 | スマホでサクッと注文 | 発色が良い | ショップで販売可能 | オプション豊富 | 価格が安い | 納期が速い |
※1個作ったときの価格は50mmサイズの場合、(確認日2025年1月25日)

僕がおすすめしたいのは「ME-Q」です。
むずかしい用語や面倒なことは一切ありません。
スマホがあれば、サクッと作れます。
しかも、Amazonpay対応なので、Amazonのアカウントがあれば会員登録なしでOK!
住所やクレジットカード情報など、面倒な入力が不要です!
仕上がりにこだわりたい人には、Yousei印刷がおすすめです。
自分で印刷用データを作れる人向けですが、
RGBカラーのデータでも発色がすごく良いです。
それでは、おすすめのサイトを詳しく説明していきますね。
ME-Q

■ME-Qで作ったアクリルキーホルダー
ME-Qは、アクリルキーホルダーやスタンドなどの
オリジナルグッズをスマホから気軽にサクッと作成できるサイトです。
少ない数(1~20個ほど)を注文した場合の価格が安いので、
個人的にアクリルキーホルダーやスタンドを作りたい方におすすめです。
※Amazon会員の方は、Amazonアカウントで支払いができます。
ME-Qの編集画面
こちらが、ME-Qでアクリルキーホルダーを作っているところです。
キーホルダーにしたい画像を穴(赤い丸)の近くに配置すれば完成。
ためしに、注文にかかる時間を計ったら5分ほどで終わりました!
ME-Qで作ったアクリルキーホルダー

■ME-Q:アクリルキーホルダーのサイズ比較
■ME-Q:アクリルキーホルダー1個の価格
サイズ | 価格 |
40mm×40mm | 500円 |
50mm×50mm | 520円 |
60mm×60mm | 540円 |
70mm×70mm | 560円 |
※送料別途275円~、全て片面印刷です(確認日2025年1月25日)。
ME-Qで作れるアクリルキーホルダーの大きさは、40~70mmサイズ。
大きさで価格が異なり、一番小さな40mmサイズが1個500円、
一番大きな70mmサイズでも1個560円です。
価格差はあまり大きくないので、一番大きな70mmサイズがおすすめです。
\スマホでアクリルグッズを作ろう!/
ME-Qで作ったアクリルスタンド

■ME-Qで作ったアクリルスタンド(組み立て前)
ME-Qでアクリルスタンドも作ってみました。

■ME-Qで作ったアクリルスタンド(元画像との比較)
印刷するのが難しい、鮮やかなピンクがキレイに発色され、
元画像にかなり近い仕上がりです。

■ME-Qで作ったアクリルスタンド(包装)
ジッパー付き袋に個包装なので、このまま販売できます。

■ME-Q:アクリルスタンドのサイズ比較
■ME-Q:アクリルスタンド1個の価格
サイズ | 価格 |
50mm×50mm | 1,150円 |
75mm×75mm | 1,330円 |
100mm×100mm | 1,450円 |
※送料別途275円~、全て片面印刷です(確認日2025年1月25日)。
ME-Qで作れるアクリルスタンドの大きさは、50mm・75mm・100mmの3サイズです。
一番小さな50mmサイズは1,150円ですが、倍の大きさの100mmサイズでも1,450円なので、
どうせなら一番大きな100mmサイズをおすすめします。
\スマホでアクリルグッズを作ろう!/
Yousei印刷

■Yousei印刷で作ったキーホルダー
Yousei印刷のアクリルキーホルダーは、RGBカラーの画像でも発色がすごく良いので、
CMYKカラーを使えない方や、仕上がり重視の方におすすめです。

それと、アクリル板の色や土台のオプションが豊富なので、個性的なアクリルグッズが作れます。
土台は150種類以上(印刷も可能)、アクリル板の色は55色もあります。
Yousei印刷の仕上がりが良い理由
Yousei印刷は、仕上がりの良さに定評がありますが、
理由を詳しく説明したいと思います。
RGB寄りに印刷機を色調整してある
ポイント
印刷では、テレビやディスプレイで使うRGBカラーではなく、インクの色と同じCMYKカラーを使います。
RGBカラーのデータをそのままCMYKカラーに変換すると暗くくすんでしまいます。
色にこだわりたいなら暗くならないよう色調整してCMYKカラーに変換する必要があります。
Yousei印刷さんに確認したところ、印刷機をRGB寄りに色調整してあるので、
RGBカラーのままでも発色が良いとの事です。
「表刷り」で印刷してある。

■Yousei印刷で作ったアクリルスタンド
ほとんどの印刷所は、アクリルの裏面から印刷する「裏刷り」を採用しています。
「裏刷り」は印刷面にキズが付きにくいメリットがありますが、
アクリルを通して印刷面をみるので、「表刷り」と比べると発色は劣ります。
Yousei印刷の印刷方法は、アクリル板の上から印刷する「表刷り」なので、
アクリル板を通さず、印刷面がダイレクトに目に入り、発色が鮮やかです。
ただし、印刷面を保護するコーティング加工が必要なので、
価格は他の印刷会社より若干高めです。
Yousei印刷で作ったアクリルスタンド

■Yousei印刷で作ったアクリルスタンド(組立)
Yousei印刷で作ったアクリルスタンドです。
RGB画像を使って、有料のデータ作成代行を利用して作りました。
色は暗くならず、鮮やかに発色されています。
表面に艶消しのコーティング加工してあるので光沢は無しです。

■Yousei印刷で作ったアクリルスタンド(予備)
Yousei印刷では、必ずではありませんが予備を付けてくれるの嬉しい、すごく得した気分になります。

■Yousei印刷のアクリルスタンド(組立前)
土台はオプションの(魔法陣/紫)です。
色が濃いので、イラストによっては合わないかも、ご注意ください。
■Yousei印刷:アクリルキーホルダー・スタンド1個の価格
アクリルキーホルダー(50mm 片面印刷) | 830円 |
アクリルキースタンド(50mm 片面印刷) | 1,150円 |
送料 | 1,000円 |
※フォトショップ・イラストレーター入稿の場合です、印刷データ作成代行は別料金。
※確認日2025年1月25日
pixivFACTORY

■pixivFACTORYで作ったアクリルキーホルダー
pixivFACTORYは、自分でオリジナルグッズを作って注文するのはもちろん、
作ったグッズのデータを登録すれば、姉妹サイトのBOOTHで、すぐに販売できます。
試しに今回作ったキーホルダーを登録したら、5分で登録できました。
製造から集金まで全部お任せできるので、SNSなどで告知したら、ほったらかしでOKです!
pixivFACTORYで作ったアクリルスタンド

pixivFACTORYで作ったアクリルスタンド(組立)
pixivFACTORYのアクリルスタンドは、「インテリア」カテゴリーの「アクリルフィギア」として販売されています。
仕上がりは、少し紫が強いですが、明るく印刷され問題ありませんでした!

■pixivFACTORY:アクリルキーホルダー・スタンド1個の価格
アクリルキーホルダー(50mm×50mm コーティング) | 990円 |
アクリルスタンド(50mm×50mm) | 1,330円 |
アクリルスタンド(100mm×100mm) | 2,700円 |
送料 | 400円~ |
※すべて片面印刷(確認日2025年1月25日)。
TRINTY
TRINITYは特殊アクリルやオプションが充実しているこだわりの印刷所です。
本体に付けるストラップやチャーム(ストラップに取り付ける飾り)と、
アクリル素材の数が圧倒的に豊富なので組み合わせを考えるのが楽しいですよ。
画像だけ送付して、あとはオペレーターさんへおまかせでも作れますが、
一般的なRGBカラーの画像は、ほとんど色が暗くなります。
CMYKカラーの画像を用意できる、印刷に慣れた方向けです。

1から5個までの少量注文ができるのは、3の付く日(3・13・23日)限定になります。
※開催が見送られる場合もあります。
色校正(色の確認)について

■TRINITYの色校正サービス
TRINITYには、完成品と同じアクリル素材に色味違いで3種類をテスト印刷して、
気に入った色味を選べる「色校正サービス」があります。
選んだ色味に設定を合わせて印刷するので、「思っていた色味と違った」という事はありません。
商品として販売したい方や、アート系のアクリル製品を作りたい方におすすめです。


■左が色校正、右が完成したキーホルダーです。
今回は色のバランスが取れたパターンBを選んで、色を合わせてもらいました。
ただし、「ドーミング加工」をした為、完成品は色校正より少し薄く見えます。
ドーミング加工について

■アクリルキーホルダーのドーミング加工
TRINITYでは、樹脂で印刷面をドーム状にコーティングする保護加工(ドーミング加工)ができます。
ぷっくりするほど樹脂を厚盛するので、耐久性がとても高く、強力に印刷面を保護します。

通常のアクリルキーホルダーは、アクリルの下から印刷しますが、
ドーミング加工する場合はアクリルの上に印刷して樹脂で挟み込みます。
TRINITYで作ったアクリルスタンド

■TRINYで作ったアクリルスタンド
色調整済みのCMYKカラーの画像を使って印刷しました。

■TRINITYで作ったアクリルスタンド(組立前)
明るくバランスの良い色味で印刷されています。
台座は33種類もあって、さらにアクリルの色も選べるほか、台座印刷も可能です。

■TRINITY:アクリルキーホルダー・スタンド1個の価格
アクリルキーホルダー(50mm 片面印刷) | 780円 |
アクリルキースタンド(50mm 片面印刷) | 880円 |
送料(ネコポス) | 385円~ |
※確認日2025年1月25日
※納期はおおよそ20日程度(サイトにて最短出荷日を確認できます)。
オリジナルファクトリー

■Orignal Factoryで作ったアクリルキーホルダー
Orignal Factoryはオリジナルグッズを大量生産したい方向けの印刷所です。
実際に印刷したサンプルの確認や納期調整など、大量生産向けのフォローが充実。
個人でも注文はできますが、背景透過データの準備など専門知識が必要になります。
オリジナルグッズを大量生産したい方、印刷用の完全データを準備できる方におすすめです。
透明アクリルにほぼフチなし印刷

■Orignal Factory ほぼフチなしアクリル印刷
通常のアクリル印刷では、絵柄から2mm程度アクリルのフチが付きますが、
Original Factoryは、ほぼフチ無しでアクリル印刷できます。

おそらく、高性能のカッティングユニットを使っていると思います。
MYDOO

■MYDOOで作ったアクリルキーホルダー
MYDOOはアクリルキーホルダーの印刷料が今回調べた中で一番安く、
アクリルキーホルダーやスタンドを大量に作りたい方におすすめです。
PNG形式の画像をアップロードして、仕上がりをシミュレートする
「アクキーシミュレーター」からも入稿できるようになりました。

MYDOOで作ったアクリルスタンド

■MYDOOで作ったアクリルスタンド(包装)
値段が安くても、ちゃんと個包装されているので、そのままイベントで販売できます。
台座の形状は有料も含めて12種類から選べますよ(写真は花の台座)。

■MYDOOで作ったアクリルスタンド(元画像と比較)
CMYKカラーのPhotshopデータで印刷しました。
元画像よりも鮮やかで仕上がりは良好。
ピンクは蛍光色に近いほど鮮やかです。
■MYDOO:アクリルキーホルダー・スタンド1個の価格
アクリルキーホルダー(50mm 片面印刷) | 340円 |
アクリルスタンド(70mm 片面印刷) | 440円 |
送料 | 300円~ |
※確認日2025年1月25日
アクリルグッズの達人

■アクリルグッズの達人で作ったアクリルキーホルダー
「アクリルグッズの達人」は、ベテランから、初心者の方まで、誰にでも使いやすいサイトです。
プロやベテラン向けのillustrator・Photoshopでの入稿はもちろん、
「入稿シミュレーター」や「データ制作アシストサービス」で
初心者でも簡単にアクリルキーホルダーやスタンドが作れます。
それと、15時までにデータ入稿と支払いを済ませれば、最短で3営業日後に出荷可能なので、
急ぎで使いたい方や、待ちきれない方にもおすすめです。
「アクリルグッズの達人」の編集画面

■「アクリルグッズの達人」編集画面
入稿シミュレーターでアクリルスタンドを編集している画面です。
画像をアップロードすれば、自動で切り抜きされ、簡単にアクリルキーホルダーやスタンドが作れます。
ただし、元画像を印刷用のCMYKカラーに変換して色調整しないと、色味が暗めになることが多いので、注意してください。

「アクリルグッズの達人」で作ったアクリルスタンド

■アクリルの達人で作ったアクリルスタンド(組み立て前)
台座への印刷、台座の形などのオプションが豊富で、個性的なアクリルスタンドが作れます。


■アクリルスタンド(比較画像)
CMYKカラーの画像で入稿、元画像に忠実な仕上がりです。
■「アクリルグッズの達人」:アクリルキーホルダー・スタンド1個の価格
アクリルキーホルダー(50mmサイズ 片面印刷) | 1,270円 |
アクリルキースタンド(50mmサイズ 片面印刷) | 1,343円 |
送料 | 550円~ |
※送料は地域によって変動します(確認日2025年1月25日)。
ビズハウズ

出典:ビズハウズ様
ビズハウズはシールが簡単に安く作れるサイトです。
もちろん、アクリルキーホルダーも取り扱っていて、1個から注文できます。
編集ツールが使いやすく「Canva」や「Office」が使える方なら、
初めてでもササっと作れるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
アクリルキーホルダー(スタンド)作成のよくある質問

ここでは、アクリルキーホルダー(スタンド)作成に、よくある質問を紹介します。
アクリルキーホルダーを長持ちさせるコツはありますか?
アクリルキーホルダーカバーを着ければ、キズや汚れから保護できるので長持ちします。
また、長期間保管するには、収納用のファイルがおすすめです。
詳しくはこちら>>アクリルキーホルダーを保護!おすすめのかわいいカバー7選。
アクリルキーホルダー(スタンド)は、スマホだけで作れますか?
ほとんどのサイトで、スマホから画像をアップロードするだけで作れます。
アクリルキーホルダー(スタンド)は、1個だけ作れますか?
ほとんどのサイトで1個から作れます。
ナスカンとは何ですか?
キーホルダー等に付ける茄子型の金具です。
完全データとはなんですか?
印刷会社で手を加えず、そのまま印刷できるデータの事です。
カット用のライン(カットパス)、バックに敷く白インクの版(白おさえ)も必要です。
印刷データの作成ができません、どうしたらいいですか?
画像をアップロードするだけのサイトを使いましょう。
有料でデータ作成を代行してくれるサイトもありますよ。
色校正(お試し印刷)はできますか?
TRINYやアクリルの達人で可能です(有料)。
RGBカラーとCMYKカラーとは?
RGBカラーは、スマホの画面などに使われ、光で色を表現します。
CMYKカラーは、印刷物などに使われ、インクで色を表現します。
CMYKカラーの方がRGBカラーより表現できる色域が少なく、変換すると少し色見が変わります。
色の再現性にこだわりたいなら、CMYKデータでの入稿をおすすめします。
手書きのイラストをアクリルキーホルダー(スタンド)にできますか?
そのままだと印刷できないので、デジタル(画像データ)に加工します。
スマホで撮影した画像から加工できるので、印刷所に相談してくださいね。
まとめ:1個からアクリルキーホルダーが安い印刷所
今回は、オリジナルのアクリルーキーホルダー(スタンド)を1個から安く作れるサイトを調べました。
ほとんどのサイトが、画像をアップロードするだけで簡単に作れるのでビックリしました。
価格も安いサイトなら送料込みでも1個1,000円位から作れるので、利用しやすいですよね。
想像しているより簡単に作れるので、気になった方は試してみてくださいね!